画質 高画質

不登校の子供を持つお母さんが、涙を流した絵本だったそうです。人の心に添う絵本だと、私も思います。宮脇書店和歌山店(和歌山市内は1冊から無料で配達してくれます)・宮脇書店ロイネット和歌山店・TUTAYA WAYガーデンパーク店

0 1

和歌山の日本酒「高垣」偶然人気ゲームキャラと同名・同郷→ファン殺到で老舗酒屋大ブレーク、何が受けるかわからない
https://t.co/XMCkoX9CZB
楓さんの駄洒落好きってとこまで拾ってるのが強い…

13 16

何事のおはしますかは知らねども
かたじけなさに涙こぼるる 西行
「目には見えないけれど、誰かや何かがいつもそばで見守ってくれている。そう感じられるだけで、涙がこぼれるほどありがたい…」と詠ってます✩︎⡱

16 108

【男子紹介】
紀貫之(CV:下野紘)
貫之が女性の気持ちになって詠んだ和歌は、国中から高く評価されている。また、貫之が詠んだ和歌で幸福がもたらされるという逸話もある。歌人としては最高の権威者。気さくで面倒見がよく、周囲に安心感を与える。 

260 808

【男子紹介】
中大兄皇子(CV:ROU)
名家に生まれ、現在は跡取りとして政治に携わっている。女性好きで、和歌を嗜む一面も。
真面目で一途な性格。世間知らずなためか努力が空回りしてしまうこともあるが、最後まで諦めない粘り強さを持つ。
 

120 415

そういえば和歌山城の公園内には無料で入れる小さな動物園があります。無料の割には色々な動物がいるので近くに来たときは是非

0 3

昨日のヤンサンの後半で紹介した下村観山『弱法師』

観山は岡倉天心の直弟子のひとりで、紀州生まれのおそらく近代日本屈指の超絶技巧画家

達筆すぎておもしろみがないと言う人もいますが、『魚籃観音』という、へうげた画も描いてます

和歌山の人はいつの時代も頭おかしいですね( ^ω^ )

(晴信)

0 18

和歌山にある熊野古道を描いて見ました〜!



3 13

Uz Jsme DomaのリーダーであるMirek氏より公式版の和歌山公演フライヤー到着しました!

スメが正式な発音みたいですねw

3 3

炎の営業3課の対で水の経理課、那智さんの部下たちを紹介しよう( *`ω´)v
お気づきな人はお気づきかもしれないが、炎の営業3課の子の名前は京都の地名、水の経理課は和歌山の地名から名前つけております(・ω・)

7 47

歌仙の渾身の力作和歌を聞かされるけど眠くて頭に入ってきてないお小夜

8 46

長沢芦雪展(愛知県美術館) 畳、柱、鴨居まで再現された和歌山県無量寺の「虎図襖」「龍図襖」、プライスコレクションの名品「白象黒牛図屏風」…こんな贅沢な展覧会があっていいんでしょうか☺️ 師応挙の作品も楽しめて、ポテコロでモフモフな子犬も→

1 3

顔がでかくて、首が太くて、足が短くて…
ちょっとずんぐりむっくり(笑)な感じする頑丈な身体してるのが和歌山城です(女の子やぞ)

ウチの所領にも来ねぇかな…和歌山城

16 48

和歌山県のちいさな駅美術館で、かこさとしさんの展覧会が開催中です! 小峰書店の本では、『富士山大ばくはつ』『大地のめぐみ 土の力 大作戦』『コウノトリのコウちゃん』の複製原画が展示されます。来場記念として、切符型入場券が配布される予定です♪

15 32

柿の葉に想ひを添えてせせらぎに
愛しき人へ切なき願ひ ねお
柿の紅葉に詩を記してせせらぎに流したところ、それが縁で恋が成就したという故事がある。 この季節柿の葉は高級和食の彩りや柿の葉寿司にも使われ楽しませてくれる✩︎⡱

14 125

あんまんべいびーHALLOWEEN PARTY 2017「坂本君とあんまんベイビー」
    

1 3

第57回【今日のにゃんとまた旅は】熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)は和歌山県田辺市にあります。主祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)で、日本書紀においてイザナギとイザナミの間に産ま      https://t.co/bsCuQRa0LI

2 6

サスサクワンドロ描いてたんですが自分がスットコドッコイすぎて意味調べた時にいつのまにか違う和歌で描いてた…難しすぎるとは思った笑あとベンチごめん!

https://t.co/JkX3f0qB07
「わび人の わきて立ち寄る 木のもとは たのむかげなく もみぢ散りけり」

2 14

ハロウィン2017
奈良和歌山の回し者と化している

7 24