画質 高画質

まさか、AGHARTAが完結してくれるとは。結構諦めていたので、とてつもなく嬉しいです。最後まで描いてくれた松本さんや、恐らくとてつもなく尽力されたコミックガム編集担当の方に感謝を

1 1

プリン2つ買って振ってみたけど何か違う
アニメにおける胸部の表現とは。

0 1

本屋で「たそがれたかこ」7巻から9巻を買って幸せになる。
気にはしていたものの、知らない間にこんなに出ていたとは。
これをガツンと押してくれる本屋さんは珍しい部類に入るかもしれないが、押していたらいい本屋さんと言って間違いないと思う。

0 2

7話より。まさかこれを描いてる真っ最中に、鉛筆を使いこなすタイリクオオカミが登場するとは。
でもまあ…書き直すほどでもないか…

5567 9633

【新刊紹介】
曇天に笑う 外伝 下/唐々煙
【あらすじ】
秘密裏に行われていた「大蛇実験」の真実の目的とは。そして曇空丸、師である安倍蒼世との対決を迎えることに。唐々版明治婆沙羅活劇ファン待望の外伝、遂に完結。
https://t.co/7n0kx395rn

95 283

ということで最近ふえたいたるくんです。自称野良猫なのに自宅警備員とは。

0 0

アイデンティティとは。#mlp
ギャグ顔描くの楽しいっす👍
※この漫画はアナ雪と一切関係ありません

9 27

遅ればせながら「君の名は。」を見てきました。これまでの新海作品の中では一番いいですね面白かったちゃんと、映画になってる。それにしても、狙ったわけではないけど見るのが今日この日になるとは。6年前のあの時まで戻ってやり直せたらいいのにな

0 0

国立新美術館「ミュシャ展」。圧巻の「スラヴ叙事詩」全20作。壮大で力強く、幻想的にして迫真。本当に本当に大きい。よもや日本で観られる日が来ようとは。会期序盤の閉館前ゆえゆったり鑑賞。一部スペースは撮影可。百聞は一見にしかず。ぜひ観て欲しい。

3 16

昨日の別まが絵茶で、91話配信前の今のうちに、90話の思い出を書き留めようー!つって、配信直前に書き散らしてたらくがき。(真ん中のはスペースなくてかけなかったので、今描き足しました)

90話とは。

51 345

今回のキャラクターデザインの西村キヌさん。
小学生でストⅡ、中学生でヴァンパイア。当時めっちゃゲーセン行ってたわけなんですけども。

こちらも、まさか。
自分達の産んだキャラクターをデザインしていただけるなどとは。

不思議です。何がどう繋がるかっていうのは。面白いです。

440 1323

さすが、いらすとやこんなものまであるとは。

4 1

知らぬ間に二期が決まっていたとは。。!

0 2

京都文化博物館で五虎退。誤解していた五虎退を。展示位置が素晴らしく地肌がとても見やすい青い。最初から最後まで青い。特に物打付近。地沸の見せるキラキラがこんなにも美しい短刀だったとは。江戸東京博物館の感想と全然違う。展示工夫もよく茶目っ気を感じます。オススメです!

176 307

思ったより時間かかった。ヘビの色選びに一晩かかるとは。(写ってませんが)

0 0

色塗りだけ挑戦してみました。
線画は火と月ことは。さん( )。楽しかったです!

2 13

まさかシンフォニーお姉さまがうちに来てくれる日が来ようとは。
ピンクピンク!

0 3

三月様が尊い。。。誕生日とは。。。天使が降臨した日ってことかな?



4 17

あ、蘆名!?
まさか伊達政宗の引き立て役扱いが多い蘆名氏が出てくるとは。
「もしかして蘆名盛氏の美少女化って史上初なのでは?」
と思ってググってみたら、既に結構いろんなゲームで女体化されてた(^_^;

0 0