//=time() ?>
そして不思議な風合いとのお言葉…多分これ、テクスチャのことかしらん! 円ブラシで塗って、仕上げにこういうざらざらのテクスチャ素材をオーバーレイしてます。あとは水彩風味の塗りを意識してどうにかしてます的な…まだまだ研究中です。
アナログかきもじぺん、というペンで線描いて囲って塗るやつで塗ったりしてみました。
求めていたざらざらバリバリ感で満足。顧客が本当に必要だったペンを手に入れた!線太いの楽しい!他のペンも常用したい感じで収穫。
@L0v_G1a ですです。なんかそんな感じの仕上げみたいなものでしょうか…ちなみにある都内ではこんな感じの差があります。僕がよく使ってるのはクラフト紙っていうちょっとざらざら感の出るものです。
【 i f 展】
作家紹介
濱口ゆうた
Twitter:@hamahama2507
インスタ:hamahamahaama
テイスト:ボコボコざらざらしたマチエールの効いた情景などを描く
好物:あんこ、主に甘い物
好きな事:人と話すこと、プリキュアをみること、
【フードファンタジー】
『焼きパイナップル』の開発に成功♪。
レシピの「表面がざらざらしていて果肉は金色の種のない熱帯植物」が何か分からんかったっつ〜の💧。
逆に「蜜蜂たちの労働の産物」はスグ分かったんヨ。
#フードファンタジー