//=time() ?>
次に、トーンカーブを操作して、ずんちゃんの肌の色と六花ちゃんの体の色を一致させました。
ブラとパンツは他の立ち絵から取られ、メッシュで変更されました。
「タトゥー」はブラシを使用して追加されました。
アンケにご協力いただきありがとうございました!色のイメージはこれくらいだった。
トーンカーブ・グラデーションマップ使用禁止、加算・乗算・オーバーレイになるべく頼らないを目標に描いた。加算2レイヤー、乗算1レイヤー使用。 https://t.co/BO9tg4npNn
トーンカーブでグニャグニャと色を変えて遊ぶ。
自分では選び損ねる色合いが出てきてハッとすることがあり、面白いです。
庵野さんがプロフェッショナルで言っていた「とことん面白いものが出るまで待つ」というのはこういう偶発的なものを求めているんでしょうね。(でもスタッフは辛すぎですヨ)
その後に男の子の体付きを流々花くんで学んで、カッコいい構図もチャレンジして、奥行きのある構図とレンズフレアとかをフィルリィちゃんで学んで、現在はクロアくんでなんちゃって背景とトーンカーブを勉強したとこ。
でもこの2年間で描いた枚数は20枚もいってない気がする😌
3ヶ月上達法2巡目進捗
ここ数日トーンカーブとかの補正機能も色々触ってみて色味もだいぶよくなったのでラフは終わり。
明日から清書始める。
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
私なんぞがメイキングというのもなんですが、見たいと言って下さる方もあったので作ってみました。
アイビス(無料)…なので、トーンカーブ使えません。
手探りで使ってるので、こうすると良いよ!を教えて頂けたら嬉しいです😊
ちなみに今回はグレスケで描いた上に着彩しているのでトーンカーブレイヤー外すとこうなってますのよ
(有彩色部分は普通にラスター加筆) https://t.co/TjBCLJDHk3