【身辺雑記】夜の通勤列車。サザンパシフィック鉄道のサンフランシスコ〜サンノゼ間で運行されていたギャラリーカー編成。客車内の2階部分の通路が回廊式になっていて、画廊みたいだからこう呼ぶんですって。おやすみなさい。

1 30

土曜は最後に「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」を見ました。
祖父が建てたという豪邸(背景)を取り戻そうとするジミー(左)と彼を助ける親友モント(右)。これは娯楽映画的な明快な起承転結はありませんが、そのやるせなさというか、せつなさというか、なんとも良い味の映画でした。

3 6

フランシスコザビール

2 42

フランシスコ・ザウ”ィ”エ”ル

7 34

【週一回】一時間スカルプト【第二回目】


【お題】フランシスコ・ザビエル
【参加者】▲本 さっちゃん 鈴木

アンケート繋げてありますので是非参加お願いします!

5 2


明日水曜日はサービスデー✨✨
男女問わずどなたでも1200円📽


🆕『#ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ 』
サンダンスW受賞🏆A24新作ヒューマンドラマ🌇

🆕『#mid90s ミッドナインティーズ』🛹当館でも上映開始!

その他話題作もおトクに!
🎟https://t.co/CN5m83CFBj

2 6


10/9(金)〜10/15(木)上映スケジュール🍂🎞


🆕『#ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ 』
サンダンスW受賞🏆監督と主演の実話を基にしたヒューマンドラマ🌇

🆕『#mid90s ミッドナインティーズ』🛹🌴
当館でも上映開始!

その他上映作品は画像をチェック👀

🎟https://t.co/CN5m83CFBj

4 12

ラストブラックマンインサンフランシスコ。ジェントリフィケーションは追われる側にすれば恩恵より喪失。ジミーが見てるのは明らかに家に象徴される過去の記憶で、テクニカルな映像美は恐らくジミーの心象風景。盲目の老人が彼に重なって見える。リリカルにしてメタフォリカルな作劇。早く次が観たい。

2 15

『#ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
僕にはこの街がある。
なのか
僕にはこの街しかない。
なのか。
彼らのフィルターを通してひとつの移りゆく街を見つめられたこと。
HOMEという言葉の意味を考え直したこと。
そこには映画館でしか出逢えない光があった。

2 6

★10/9金)~10/15(木)上映時間決定★
『星の子』
『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
『異端の鳥』
『フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話』
※1週間限定上映

の4作品が上映スタート!

上映時間はこちら⇒https://t.co/N8h1M5iC1A

6 16

観る前後に。

★佐久間由美子さん作品解説
https://t.co/mIIMZQjVkd
★Choose Life Project配信
https://t.co/UQO5VXHeaX
★Fan's Voiceトーク ※ネタバレ注意
https://t.co/dB2XXG7hNX
★Filmarksトーク ※ネタバレ注意
https://t.co/bCD6s1WSAL

51 146

”私をあなたの平和の道具としてお使いください。”

10月3日は を残したぞ!みんなでアッシジの聖フランシスコをリスペクトしよう( ´ ▽ ` )ノ

6 79

「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」に出演したジョナサン・メジャース

現在制作中と見られるアントマン3作目で新たな強敵征服者カーンを演じると噂されこれからの活躍に期待な俳優さん✨

1 45

【なぜザビエル像は常時展示できない?】
の代表的作品「聖フランシスコ・ザビエル像」。未来へ守り伝えるため、展示機会・日数を適切に管理しつつ、公開しています。今年度、当館では11月3日(火・祝)から11月23日(月・祝)まで公開します。
https://t.co/RvFBULTXII

44 77

本日もおはよ卯咲です👋
10/1は… 👓

「1001」が「1」をメガネのつる、「0」をレンズでメガネの形をしていることから🌸
お部屋で掛けることもあり、お世話になっていますᕱ⑅ᕱ♡

ちなみに日本にメガネを伝えたのは、宣教師フランシスコ・ザビエルと言われています✨

88 276

ミサキは烈風斬を回避し、美緒に攻撃を仕掛ける。

だが、回避した烈風斬が昼寝していたシャーリーの頭に直撃。
フランシスコザビエルみたいな頭になってしまったシャーリーでした。

0 1

3巻目、「駅馬車」。ルークは旅客馬車の護衛を依頼される。依頼主のウエルズ・ファーゴは運送業から始まり、後にアメリカン・エキスプレスを創設する会社です。訳ありの客たちと金塊を乗せて、馬車はサンフランシスコに向けて出発する。余談ですが「駅馬車」という日本語は淀川長治氏が作ったらしい。

0 3

描かなきゃいけないと思ったn番煎じネタ
トニョ「フランシスはな、俺んとこではフランシスコって呼ぶんやで!」
菊「ほう……」

0 4

サセックの絵本【新入荷】
『This is San Francisco ジス イズ サンフランシスコ』
松浦弥太郎訳 

https://t.co/ObRFY9ahV4

1 1

こぼれ話からこぼれたピノキオと万博のお話

ピノキオの島の遊園地、プレジャーアイランド。
名前の由来は1939年の万博会場、サンフランシスコのトレジャーアイランドだそうです。

また、ピノキオがビリヤードをしていた建物は、ニューヨークでも開催されたこの万博のシンボルのパロディなんだとか。

8 38