//=time() ?>
ヨコハマ買い出し紀行のアルファさんの型式はA7M2型。
最初はα7m2じゃん!SONY製じゃん!と思って、ネットでA7M2を検索すると出てきたのが烈風一一型。
つまりアルファさんは三菱製。
1:ヨコハマ買い出し紀行
芦奈野ひとしさん著
終末を迎えつつある(といっても『北斗の拳』のような世界ではない)世界で暮らす主人公のロボット、アルファさんの緩やかな生活❓を描いた作品
「ヨコハマ買い出し紀行」は心地よい透明な空気感と、少し不思議で物悲しい世界観がマッチした、漫画の最高峰だと思ってる
#巨乳を貼るとRTといいねがブワアアァって伸びる
最近巨乳とちっぱいがTLに流れてくるけどー 芦奈野キャラだとこの辺か.ヨコハマ買い出し紀行のみーやんも入れたいとこだがいろいろマズイのでやめとくw
どうでもいいけど、なんだかんだ自分はアーシャさんといいヨコハマ買い出し紀行のアルファさんといい出たな!!ツインビーのメローラ姫といい緑髪の女の子が好きなようだ
最近アフターヌーン読んでないけど…当時ヨコハマ買い出し紀行とハトヨメが同じ雑誌で連載されてたってすごいことだと思う!さらに大合作でアルファさんとハトヨメが共演してたのは本当の奇跡だと思う
「ヨコハマ買い出し紀行」112話 芦奈野ひとし 月刊アフタヌーン
雰囲気がすごくよい、イラストも内容も。やさしいなかに哀愁の漂う、そんな作品です。ちなみに、ゆゆ式の次に反応が多かったのが、前回載せたヨコハマ買い出し紀行のカラーページでした。連載終了し、時がたっても、人気のある作品。
「ヨコハマ買い出し紀行」140話 芦奈野ひとし 月刊アフタヌーン
最終話のカラーページ。作者はカラーイラストも人気があって、画集とかも出てる。
#ヨコハマ買い出し紀行
#植芝理一 画 #アルファさん
2003年のアフタヌーン付録から
「夢使い」の頃でしょうか…
本棚から「ヨコハマ買い出し紀行」の単行本が落ちてきたのを見てアルファーさん、久しぶりに描きたくなっちゃった😊
私の基礎は芦名野さんのキャラなんですが久しぶりに描くとうまくいかないもんですね😂