//=time() ?>
ジオングといえば、サイコミュ誘導で、前腕部が有線で飛んで、指のビームで多方向からの攻撃という、アレが有名だと思うのだけど、後発のサイコマシンであるサイコガンダムの腕が飛ばないのは、なんか、納得いかなかったな…。
きょうは三角筋!大胸筋!肩と胸の筋肉だ!僧帽筋!広背筋!背中を支える筋肉だ!上腕二頭・三頭筋!二の腕にある筋肉だ!カラオケに腹斜筋そして腹直筋!お腹の周りの筋肉さ!臀筋群!前腕筋!おしりと前腕の筋肉たち!大腿筋!ハムストリングス!ふともも筋肉だ!下腿三頭筋!いきましたうーん筋肉が…こう…最高だ!!
新人ナースのみんな~!😊✨
今回は、点滴ルートの固定方法について多様なバリエーションを紹介するよ!
点滴ルートの固定方法【1】|成人の前腕に固定する場合
https://t.co/fspfOD6Ct6
ケープ全体を物理演算する設定にしたら割と動くようになったんですが前腕部の動きとの兼ね合いを考えるとできるだけケープの長さをを二の腕の可動域内に抑えたい…
ということでどんなふうになるのか試してみたのが右側なんですかこれはちょっと…なんか…貧相な気が…🤔
ガロの手袋、なんか描いてて似ない……あの前腕のかっこよさが出ない……と思ってたけど、多分手袋の構造を間違えてた気がする。
多分こう。
防火構造なのか、かなりボリューミーな感じ。
本日の進捗
・もみ上げを左右別々に分けたりなんやりした。
・腕のレイヤーの位置など修正。
・前髪の右もみ上げをちょっと修正。
・頭抱える、お腹さする【左右別々差分】追加。
・胸元に手【右前腕】追加。
右腕26種。左腕23種の差分になりました。
1枚目みたいな気持ちになってます(白目
ぐへー2日も飛んでしまいましたよ。
やっぱり線は短いし凹凸を追っている…もっと上腕・前腕とか細かいパーツで見れるようになれば良いような気がする。
しかし根本的にクイックスケッチだと焦ってしまうから2周目ってことで明日は停止してじっくり描くかな。
#croquiscafe #えをかこー #figuary
#ExSGundam そして腕!
なんと2年間ほったらかしだった前腕についにメスを入れる時がきましたw
ちょっと外装パネルはもう少しなんとかしたいところですが、アイディアが切れたんで一旦放置です