//=time() ?>
お勉強配信みてくれてありがと🦒✏
久々に勉強して頭いてー🤯
けど意外とにんげんどもに教えてもらいながら勉強するの楽しいかも👨🎓
分数の概念すら理解してなかったのに帯分数の足し算引き算まで出来るようになったのやべー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
秒針を噛む歌ってみためちゃ聴いてます好きです
前回の反省から引き算して描いてみました!
パーカー🥳
#アカネ色の世界
#にじさんじ五十音順に描いたら童田明治の時には画力上がってる説
一枚目…←手癖の方と手癖引いた方→
二枚目…厚塗りやめて敢えて引き算してみたやつ
…厚塗りにめちゃくちゃ苦労してるのに、敢えて引いた方、雰囲気あるな????🤔🤔🤔
なんか納得いかない…。
けど個人的にとても好き…やだ…アイデンティティが崩れる…
世界中の人々へ、「ヴァイオレットエヴァーガーデン」を是非とも観て欲しい、日本 京都で生まれたこの作品はグローバルでも高い評価があります。美しい瞬間は感動を呼びます、その瞬間にあなたも触れてみませんか。
#prayforkyoani
#ヴァイオレットエヴァーガーデン
#引き算の美学
#日本の文化
今日のアーカイブは 【人(モブ)】ランナー_29です🏃
マラソン等を扱う場面であったら便利かなと思い作ってみました💫
作画_3h28m
トーン_1h
計_約4h28m(3枚分)
木炭デッサンのように、ベタから引き算で白を作ろうとするとベタの苦手意識を克服できます👍
それでは皆様今日も1日お疲れ様でした😊🍀
10/2 62日目
エフェクトの本に載ってたのをとりあえず盛ってみた。
派手になったけどめちゃくちゃガチャガチャなので引き算をしていきたいと思いますゥゥゥゥゥゥゥゥ
前も出しましたが。あまり線画的な部分を描き込まない派…というか描き込みって足し算と、狙って描き込みをせずにする引き算の緩急のコントロールなんかは課題の一つなのでこの辺り何とも。 #俺の描き込みを見てくれ
たった256マスと色だけでどこまで表現出来るか。引き算によるデザイン力の練習として、ドット絵は良いスキルアップになりそう。
画像はアストラルチェインからソードレギオン。
学生時代、油絵やアクリル絵具で足し算お絵描きをしていて、
数十年後引き算系の水彩絵具を手にして思うがまま初めて描いた絵がコレ。
『夢に出そうな恐怖画ランキング』に食い込めそう…
最初に描いた1枚はミカサ様だけど
殆ど水彩色鉛筆使用なので除外
陰影まではよかった気がするが、カラーと仕上げの加工に失敗した(そもそも衣装に情報量が多いのに色々追加でいじりすぎた)感が否めない。
時間もかかるし足し算で盛るのはやめて引き算を覚えよう