綾原のリヨベディはどろんこになっています
綾原のリヨベディは後ろ足で体をかいています
綾原のリヨベディは布を被っています
綾原のリヨベディはおやつを見せびらかしています

35 115

陸で寝ているクータン。
なぜか後ろ足が水の中。
放熱しやすい部分なので、冷やしたいのかな?

3 45

あ、自分はこのハンモック(猫用)があるので大丈夫です…よっ……ぬぉっ、くそ、後ろ足が…(後ろ足がハンモックに乗せれず)

0 0

後ろ足の動きがよく分からなかったので下駄を飛ばしました(四足動物みたいに言うな)

0 1

シッポと後ろ足が出たぞおおおお
どんがどんがどんが(太鼓の音)

6 21

ピローセマイン
竜種のようなみための鹿。鱗状の毛並みをもつ。
後ろ足の蹄はするどく尖っており、蹴りが強力。
強いオスほど立派で美しい角をもつ。風のように俊敏。

14 79

後ろ足見えないのが不自然だったからちょっと手直しした。
ついでに色味もちと弄ったり。
どーぶつは難しいですよな~(´-ω-`)

3 21

背筋が発達していると書いたが、哺乳類のような発達ではない。胴と腰には境目がない。しっかりと固定されて後ろ足を動かしやすくする可能性もあるかも。人間のようなヘルニア、腰痛には悩まされないだろう。哺乳類の肩帯がえげつない。

2 3

猫画像がいっぱいで今日はいい日。絵は後ろ足を枕にしている猫。

0 0

わんわん。後ろ足は後ろにある。

0 0

うちのネコチャン(BBA)の後ろ足の肉球が角質化して第二のツメというか、ツメの二枚刃みたくなってるんだけど、これなんていうの??

1 2

ウサギって生のイチゴ食べないのね。ちゃんとドライしてあったら食べるのね笑
あと!怒ったとき後ろ足で床ダンッ!ってするの可愛いかよ!!

2 4

イチオシポイントは爪出して踏ん張ってる後ろ足です
号さんは痛いはず🤭

2 19

みんなと違うは
それだけで
立派な個性です。

今日も
明日も
明後日も
その先も
応援してます。

ちなみに、
カモノハシは、
哺乳類なのに卵を産んで
手に水かきがあって
ゴムみたいなくちばしがあって
後ろ足に毒針をもってて、

何万年も
そのままの
誰よりも異なった姿で
生き抜いてきたんだよ😊

1 12

いっちに、いっちに、

前足と後ろ足同じ方が出てるのに

軽快に歩くとこ。 

23 225

完全におねんねの体制です
荒野行動を起動しているiPadは後ろ足の下敷きです

0 2

前足と後ろ足の太さ(バランス)逆じゃね?って思って単純に回転したらこれはコレでアリになって笑った

0 6

前足かと思ったら後ろ足・再び。
その寝方好きねw

0 2

実はね、マヌルネコのショルダーバッグも作ったった。引くじゃろ?
増えた拘り↓
①マヌルネコに近いサイズ感。顔のリアリティさUP。しっぽの裏と表の模様の再現。
②底と背部は摩擦に強い布の糸使用。後ろ足裏の色再現。
③背中はチャックつけたから全部開くし全部閉まる。
④紐脱着可能

21 123