左の画像みたいな小便器あるじゃあないですか?手すりの付いたタイプのやつです。私これの利用方法は、てっきりサイドに付いてるバーに手をついて、踏ん張って体制を整えるものかと思っていたんですよ。でもこの間右の画像みたいに上のバーに体を預けてしてる人がいて、そっちかーって思ったんですよね

0 5

( 'ω')手すり冷たそう…( 'ω')

2 11

新生児期 AB型のベビーカー
押してる時上の子が眠くなったらどうする?

ベビーの股の間に座らせて
手すりにクッション


0 0

劇中でも手すりの支柱の本数がシーンごとに違ったりしてるしそこまで細かいレイアウトまでこだわる必要はないかな?

0 9


便乗させていただくにゃ!
建築金物のメーカーで、手すりや避難器具、ハッチ、OAフロアなんかを開発してる会社にゃ!
拙者、手すり侍もよろしくにゃ。

2 112

今日はこじまの艦橋の作業灯と手すり、両舷の船体中央を船首から船尾方向に延びる補強板?をつけてみた。
手すりは艦橋左右の張り出しの上の手旗信号含めてまた後日付けるつもり。あと艦橋屋上にも海図台があったように聞いてるので、何か有ったら付け加える予定。

1 4

【答え】

手すりは違います。

正解でしたか?
それではまた明日お会いしましょう!
本日も良き日となりますように。(夜勤明けの皆さま、本日もお疲れ様でした!)

0 0

おはようございます!カイゴリラです!
本日も介護福祉士 国家試験対策!
一問一答〇✕クイズのお時間です。
 

【問題】
手すりは、障害者総合支援法にいう補装具である

〇か✕か。

0 0

次に、トイレ内装の改良です。多目的トイレに手すりを取り付けたほか、小物置きと観葉植物を設置。清潔感のある内装に生まれ変わりました。
(リプで続く)

1 5

よく見たらバルコニーに手すりがある、ということは2階以上か。窓と手すりの大きさを見るにバルコニーの奥行きは小さめだけど、一人暮らしには十分な感じ

0 0

雪菜ちゃん描きました。口元で両手すりすりするモーションが可愛いですね!

9 26


南鉄本線系統一般車「3000系」
1999年:1次車登場
本線系統12年ぶりの新系列。
非貫通型前面・分散式クーラーなど2000系から構造やデザインは踏襲しつつ、3色LED行先表示機・座席部分への手すり設置などの改良が加えられた。

2 4

本当は土曜のキャスの背景にしたかったけど描くの間に合わなかったやつです!!手すりさんおめでとうございました!!

0 4


いや原作視聴勢でも下手すりゃわからん構図やめーや()

4 6

海辺の街、橋の上で 手すりに座って海を眺める

3 13

Nゲージ、DE10の手すりが届きましたので、必要な部分だけ採寸してモデリング。
HO用に作った物と同じように作るとなると、厚みが気になりそうなので、チェーン部分にひっかける形が今のところ第一候補で、これは下部のツメは無し。

と言うか、久しぶりに見るNゲージ…。
小さすぎ。細すぎ。精密凄い。

1 19

手すりを弄ぶ智の指の美しさ.......

3 52

麗奈Pはハロウィンに縛られ、6月から抜け出せず、下手すりゃデレステ3周年カウントダウンからも囚われてるよ

11 16

このぬーさんの写真。ブログみてきたら1枚目みたいな写真載ってたけど、もうこれにしか見えない
てかキャスターついてるし、みたとこ手すりギリギリだし普通に危なくない?

22 35

併結シュプールに向けて

とりあえず今年新製品のきたぐに旧西日本色のサロ581を100番台に改造するため、洗面所窓を埋めていきます

実車は0番台ともに車端手すり有無の差が存在するみたいですが、そこはもう無視で..

1 29