「BLOOD THE LAST VAMPIRE」

2000年度

企画 -Production I.G
企画協力 - 押井守
キャラデザ-寺田克也
脚本-神山健治
演出-高木真司
作監-黄瀬和哉
監督-北久保弘之

東京都福生市の
米空軍横田基地が舞台。
戦後から存在する赤線地帯
(風俗系飲食街)も登場。
赤線はおいらの
元実家の近所だった。

1 0

押井守監督が手掛けた『御先祖様万々歳!』ってアニメ。

演出の至る所に、アングラ芝居を彷彿とさせるモノがあり、脚本も多分にソレを意識していて、とても意欲的。

加えて古川登志夫さんや鷲尾真知子さんのお芝居が、これまた素晴らしくて、夢中で見たなぁ。

個人的にとても好きな作品です😁

0 5

マンドレイク聞いてると「天使のたまご」を思い浮かべる
押井守×天野喜孝とかいうとんでもない組み合わせのアニメだからみんんさ見て

44 120

攻殻もそうだけど、押井守作品難解なんですよね😣
SF小説「未来のイブ」が暗示的に使われたり、文学っぽい…
コンビニやお祭りシーンの描き込みには狂気すら感じました😅
人間の視覚に対する実験なのかな……
映画「セブン」の影響とか、私にとっては怖い映画でした。

0 1

朴さんが山路さんとご結婚💕💕
ハンジさんと切り裂きケニーじゃーん!!って盛り上がって、山路さんのwiki見てたら、なんと

押井版攻殻機動隊の

「確かに写ってたんだ……俺の娘、まるで天使みたいに笑って……」

の人だったのかー!!

206 323

次は2004年に放送されたTVアニメ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』に敵役として登場したクゼ・ヒデオだ。
監督の神山健治は押井守からの影響が強く、この神山攻殻シリーズは士郎正宗のSF原作漫画を下敷きにしながらも、その社会派なテーマ性は押井守によるパトレイバーシリーズと殆ど同じ方向性となった。

2 5

【今夜より公開‼️】

新年1つ目のお知らせは映画!
1/18(土)~1/31(金)まで新宿K's cinema
山岸謙太郎監督「Deep Logic」✨

ふくちか揃って出演しています!
26日(日)には舞台挨拶にも登壇いたします。
押井守監督も認めたクライムアクション‼️是非劇場で❗

本年も宜しくお願いいたします🎍

9 22

anamon-book:

天使のたまご 絵コンテ集
アニメージュ増刊
押井守、イラスト=天野喜孝 https://t.co/Kb8EJs5yMY

0 2

【漫画と映画⑪】
80年代初頭、アニメを如何に映画にするかは切実な問題でした。
単なるテレビアニメの拡大版ではなく、映画としての格を備えたものになっているか。
格というのは押井守監督曰く「その作品固有の時間が流れているかどうか」という事らしいです

その作品固有の時間。
む、難しい。。

23 129

あと、天使の化石(立体版)のビジュアルは
元々の監督予定だった 御大インスパイアとはいえ
完全に4年後の の先取りしてるのも凄い

1 3

ジ○リ50% ○ヴァ50% 押井100% にしたら理想にめちゃくちゃ近い色になった🙌

0 1

大好きなシルビアちゃんでカラーの勉強
ジ○リ風、ヱ○ァ風、押井作品風

ジ○リ風は馴染みが良い~そして分かってたけど押井風がどちゃくそ難しかった(根本的に絵柄が合わないw)

結果的に「濃い!!濃い!!濃い!!」って普段思ってチョイスしないような色でも違和感無いからプロの配色は凄い

0 5

贈り物したイラストまとめその3
ガルフレとコラボもしてましたが、ごちうさの千夜さんはじめて描きました。(出来がいままでで一番良かったのは内緒)


1 5

今更読んだけど、
裸のランチから押井守、天気の子、あの花、ってラインナップは強力すぎてめっちゃ笑ったわ
映画好きならもっと楽しめるんやろうなぁ
もったいねぇ感じがすごい

0 1

こちらの『ぶらどらぶ』、総監督の押井さんとタッグを組んで監督を務めるのは百合好きならば一度は名前を耳にしたことがあるであろう、あのシムーンを世に送り出した西村純二監督です。よろしくお願いします(ダイマ https://t.co/p3BSr5q2En

61 55

なお不動産会社が「押井監督!予算出すよ!思うがまま好きに作って!」と任せた結果、来年"吸血鬼百合作品"が放送される模様

押井守の新作はアニメシリーズ「ぶらどらぶ」 吸血鬼&女子高生による「女の子の物語」 https://t.co/MgE025JyFM https://t.co/ulU7GiKM0e

6980 9697

今日は『りゅうおうのおしごと!』貞任綾乃ちゃんの誕生日。

物知りで説明が得意なキャラですが、こういう子がいてくれると、設定などを会話で表現できるので助かります。
ラノベは地の文が長いと読みづらくなってしまうので、私の作品にはだいたい物知りなメガネが登場します。押井守の影響だな笑

260 1195

【漫画の背景④】
とても苦手な分野の一つが画面設計(レイアウト)です。全然わかりません。

時々参考にするのが押井守作品です。
周辺視野を湾曲させ奥から手前へ絵を伸ばすことで、まるで観客がそこに立っているかの様な臨場感を演出します。

いつか見開きや1枚絵の時に試してみたいと思います。

8 83

ぶらどらぶ特派員(社長)

今回ショートバージョンが公開された
MVを収録する DVD付きCDのジャケットは、
この発表に合わせ、押井、西村両監督の監修により
書き下ろした作品です。
この絵から汲み取れる、伝わる
世界観をご想像ください。

102 217

いい押井の日…もとい、いい推しの日という事なので自分が持ってない知ちゃんを貼る。RラブレターとHRラブレター復活して

8 16