画質 高画質

次のステージ改修で仲良く苦しもうね

0 4

朝食のパンを食べた後に色々改修、というか義弟にいたっては影とか付けてないけど表情差分がそれなりに出来てしまった。

0 0

《OMS-14SRF シャルル専用RFゲルググ》オールズモビルのエースパイロット、シャルル・ロウチェスター少佐の専用機。クロスボーン・バンガードから供与された技術による改修が施されており、ビーム・シールドの装備や、F90に匹敵するほどの大幅な高性能化を実現している。

3 10

《RGX-D3 Dガンダムサード》グラナダの連邦軍兵器開発局のプランに基づいてDガンダムを再改修した機体。ムーバブル・フレームなどのアビオニクスが更新され、装甲も全てガンダリウム合金製になるなど大幅に改修されており、ファーストからの部品は3割以下になっている。

1 8

[管理メモ]
3月に入ったので、ヘッダー(by:配布サイトさん。…感謝😊)&アイコン(自作)を3月14日までの期間限定にて、ホワイトデー仕様に変更。

なお「酉マスク ホワイトデー仕様」アイコンは、今回から改修版のVer.2に👍✨(左:旧Ver./右:新Ver.)

0 0

オリキャラ
猫丸の改修案のひとつに着色したヤツ。わりと気に入ってる

2 22

改修型
歯車の溝を深く、爪を小さく(公差の問題)
ロックレバーを機能するよう改修
ロックレーバーの方ロック防止機能追加

前回のはゴミ設計でガバやらかしたけど
手で無理やり止めてみた感じ、ロック機能自体はいい感じだったので改修型に期待

なにより、無駄にかっこいいい

1 28

《RMS-179 ジムⅡ・セミストライカー》連邦軍の量産型MS。トリントン基地に配備されていたジムⅡの現地改修機であり、ツイン・ビーム・スピアや肩部の増加装甲の追加と近接戦闘に特化した調整が施されている。左腕にはガンダリウム合金製の小型シールドを装着している。

5 19


この前UPした絵、なんとなく日が経つにつれ、主線を色トレスする前のほうが(自分的に)しっくりくるかなぁ、と思ったので、目線を元絵とは変え、再UP。 ←半歩でも前へ、の精神(?)

(※上段左:改修前 上段右:改修後 下段:人物の色トレス無し&目線変更(最新)版)

0 0

ケルデルクいつから作り始めたっけと思ったら10月からだよ...
①10/11 キット素組状態
②1/29 改修完了
③3/2 本体サフ完了
④設定画
で並べてみたけど設定画が格好良すぎるのよ...

23 125

[#OriginalArt]
『Re: 02』

◯人物/作品名:テレンス
◯ツール名:メディバン

●2004年頃に描いた絵を、メディバンに読み込んで線画を描き起こし、着彩。「リマッチ」する「Re:」シリーズ、第2作。
●左が改修前。右が改修後。

0 0


🎨テレンス(from : 未完のオリジナル作)
2004年頃にお絵かき掲示板で描いた“Family”。それをメディバンに読み込み、線画を新たに書き起こし&着彩した“リマッチ”新作。

(※左:改修前 右:改修後)

0 0

浜波ちゃん(m´・ω・`)m ゴメン…土下座改修

0 9

今週の瑞雲改修終わり

0 7

Beautifully updated 3D backgrounds!
Suppression of jaggies by program modification
The first one is the update, the second one is the past display
3D背景が綺麗にアップデート!
プログラム改修でジャギーの抑制
1枚目はアップデート、2枚目は過去の表示です

3 28

お顔改修中。なんとなくいいバランスになってきたでは…?
https://t.co/gCE5VehfvA

0 2

(今回のグラ改修で)あらためて見比べたんですが、ヘクトールの目の色は立ち絵に最終再臨絵、礼装(各種)と少しずつ違うような。赤茶のようでもあり、緑のようでもある。それは光の加減によって、もしくは感情によってその色を変えるということですか?え、好き。

8 44

グラフィック改修が行われるも
サイゼ間違い探しレベルで
困惑させるオジサンすこ……………😇
セイントグラフ本当に気持ち
肌の色と顔が変わるとカ………

わっ目の色分かりやすくなったんだね!!
そこは分かるとも!!!!!!!😃

0 2

GN-X
IVとも迷ったけどやはり至高は初代
実はパーツ組替だけで近代化改修できるすごいやつ

0 0


ほい2月まとめ。ツインテ姉は表情差分もあるぞ。
巫女様をプッシュしたい気持ちが強まる近頃です。デザイン改修とかシチュエーションとか描いていきたい

4 7