//=time() ?>
『#WhatIf..?』凄いな。
第3話も最高だ✨
各キャラクターに感情移入が自然と
出来てしまうほどに、
それぞれの背景を(観る者が)知っているという強味があるので
その、“いつか観た光景”と正史を
ベースに、新たなバースを次々と構築できてしまう…
この複数バースの誕生は、
#MCU 唯一の進歩。
アナザーパイラート
魔族とも違う邪気に包まれた別世界のパイラート
こちらの世界線には愚者の剣が二本存在しており、一本なら正史と同じく無条件で装備可能だが
二本となると負荷が発生し、肉体を相応しい状態まで急成長させなければ扱えない(変化の代償として寿命が縮む)
🏅⚡️オリンピックの余韻に浸ろう🎌❤️🔥
マーサ~河口正史の生き方~
顧問など
SEKIDO
カムバック
スポーツの持つ魅力に引き込まれること間違いなし?!
まだ冷め切らないオリンピックの余韻を #マンガKING で楽しもう💛
👉https://t.co/XxkPFdvS6J
現在連載中のライジングなんとかのドイツ戦があまりにもあんまりで悲しい気持ちになったので、精神を落ち着かせるために正史ストーリーであるキャプテン翼3を全クリ。マジで原作愛しかない神ゲー。好きなキャラはサンパウロFCのバビントン君です。
深夜に震えたBLEACHの裏設定。
・メモリーズオブノーバディ(劇場1作目)は正史。アニオリは結構正史にいれてる。
・茜雫のイメージはルキアと恋次の娘。
・最終回に登場した二人の子供である苺花の髪色を変えると…。
#終戦記念日
さらにもう一本なにか終戦に関係するような映画を観ようと思い、さて、何を観ようかなぁ〜?と色々悩んだ挙句、観たのは横溝正史原作で市川崑監督の『獄門島』(^_^;)
いや、一応終戦関係ある話しだよね😅
ヘックスファイア本
結末が2通りあるけど
正史はどっちなんやろか
グレイナイトコデックスの内容を見るには
グレイナイト側が勝ったみたいだが…
そしてサンズ側は新しい部下もマグヌス様をディスる…
『ホワット・イフ...?』まず30分なのでテキパキ進むのが良い。ストーリー自体それほど驚きはないけど、二人の正史での関係性が超人とそれ以外に分かたれても変わらないのが尊い...アイアンマン先行(アークリアクター代替)クトゥルフ召喚・ペギー召喚までこなすテッセラクトと脚本の処理がすごい。
今回、私百合本正史は立ち絵を描いていただきました!
ダウナー系メイドのこの姿がこれから百合本正史となりますのでよろしくお願い致します。
書いてくださったのは花咲どらこ @hanasaki_doraco 様になります!
本当に素敵なイラストありがとうございました!
#バナフェス2021
#バナー博士の良さを広めたい
本家アメコミからは、正史であるアース616、Avengers Assembleのミニシリーズ。
3話完結でScience Brosのタイトルで単行本化されてます。
原作コミックではあまり絡むことがないバナー博士とトニー、
続く
あうしのはろうぃん仮装で一回やったTSのこう…コンセプトというかデザインというかは気に入ってるから割とリメイクしたさはある。イルとかはTS世界線では正史そのままだし
白三蔵と黒三蔵はそれぞれ別世界から来ていて諸葛亮は正史世界での後の三蔵みたいな感じだってりしてね
そんな流れで悟空・沙悟浄・猪八戒も同じ流れだったりしてね
まああくまでも妄想でしかないけどねここら辺の話も
とりま来週の全盛り悟空が楽しみ♪
コミック作品を正史として見ていいかわからんけどZ外伝(?)で有名なTRシリーズ
ティターンズの次期主力MS開発実験部隊の物語に登場するMS
こいつらの存在見ちゃうと「よくエウーゴ勝てたなwww」ってなっちゃうから正史として見ていいのかはわからんが
1〜4巻 刑務所にいる殺人容疑の真珠とタイトル通り結婚に。随分前に購入してやっと読みました。やっぱり面白くて一気読み。この作者様の漫画は艶かしい雰囲気があってイイですね。幽麗塔もそうでしたが。横溝正史が合いそう!答え合わせのない駆け引きがワクワクします!
#夏目アラタの結婚