12月12日「あまい雷鳴」お品書きです。
東6ホール/ム04b/滲む色彩です!
当日緊張でドキドキしてますがよろしくお願いします!

8 21

「Tempest」

暗めの濃藍に金ラメ入り
そのまま訳して大嵐なのか、それとも大騒ぎの意なのか
どっちなんでしょう?

スタンダードだけど、インク溜まり少し赤く光る
ヌルリフィルとトモエリバーは水で滲むと薄いピンク色が顔を出す


1 1

思ったより滲む紙だったので、うわぁ…ってなった
せっかく描いたのであげるけれどもw

0 3

幻想が作り出した未来図に僕らの夢が滲む

どうすれば微笑んだの?
こんなんじゃ笑えないよ?

この声が届く様にもう一度もう一度

僕の言葉が僕の心が暖かく君を照らしていつか輝くなら

今温もりが消えたその後でぼくらの願いも嘘になるならば
「行かないで」君の声が木霊して
全てを忘れても

0 3

🌄グループ展「瞼に滲む灯り」お知らせ🌄

グループ展「瞼に滲む灯り」ではドローイング作品の展示コーナーを設けさせていただきます。
本画とはまた違ったドローイングの良さをお楽しみいただけると幸いです。

※販売形式については画像1枚目をご覧ください。
https://t.co/p1gsbVYstr

6 10

マジック披露するときの『ワン、ツー、スリー🪄』
の掛け声の日だってさテッテレー!
種明かしされたところでそれ自分にできるかと言われたらできる気がしないから、マジシャン達は血の滲む練習してるんだべなと思う😭😭👏

0 4

《No.32》むすび
京都在住のイラストレーション作家。
透明水彩と色鉛筆で凪いだ瞳の子供たちを描いています。
眼差しから滲む言葉にできない想いや、ひとりきりの夜に何も言わず隣にいるような存在を描き出したいと思っています。

9 53

いつもと違う日記用紙がユニでも滲むので別ボールペンで水彩🧛‍♀️

0 10

『ひこばゆる太陽と革命の蕃神』
 -2話- 皮を引けば、身は付き、血が滲む。

全員生還でシナリオ継続です。継続です!!!!これは……なるほどなァ!!!順に順に殴られてぎっしゅさんがよろびやこさんが変形した2話。冷やし中華とケーキがゲロまみれです。最後まで行きましょうね💕🔪

0 5

第2話『皮を引けば、身は付き、血が滲む。』
キャンペーン継続にて終了です。
本日は冷やし中華とケーキを食べました。
製作ありあわせをようやく振ることができてよかったです。
同卓者は知らないですが、心がない私は平和です。
次回もよろしくお願いします。

1 4

この絵を見てみてください!
線はほとんど適当ですw線繋げて描いてないんで!
色塗りは水彩の滲む系のやつで塗ってます!何回も重ねるのが楽しいんですよねー!
…という感じです!

0 2

しんきろーせんせいのこの辺の滲むような塗りと構図作り超いいですよね アダヒュー神のミーム

番外編的にUCのエイダシナリオ冒頭のコレでエイダの顔が前髪で隠れてるのがセクシーで最高に好き

9 66

お久です!
昨日初めてコピック使ってみたのだけれども、滲むわ濃くなるわ塗り方わからんわでこうなった…_(:3」 ∠ )_ミクチャンゴメン

13 153


菅井友香さん、誕生日おめでとう🎊 
欅から櫻へと波乱の年月を乗り越えながら、あなたの瞳はいつも曇りなく、可憐な容姿にひたむきさが滲む。応援し続けます。
 
 

5 39

クレスター水彩紙
柔らかい発色で良く滲むが紙面が弱目なので重ね塗りに注意。
なるべく優しく扱ってください。
クリーム掛かった紙色を活かすと◎♪

1 18

第2話『皮を引けば、身は付き、血が滲む。』
1日目終了です。
天ぷらが食べたいです。かき揚げは脂っこい? 美味しいからそれでいい。
次回はお祭りに行きたいですね。みんなでおいしいものを食べましょう。

1 4

岩の手に懐く膝の照れ笑いって可愛いはず。兄者は兄者だけだと思ってるし、岩を兄のように慕うのとはまた違うんだけど、属性が弟であることが滲むとなおよし。ハニカミ。

0 1

「私をシオンだと思って抱いてもいいのよ」
練習に集中できないからあれはサンダーが貼ったのではない。三太夫が仄かに恋心を抱いておりせめてシオンのようにもう一度接して欲しいと滲む思いから自ら貼った説。
https://t.co/MdasmLcwxW

4 8

🎏仲良し3人の言葉に滲む
強い決意と絆…( ・ᴗ・̥ )ムネアツ

1 「やるだけだと思います」
37「みんなで補って行ければ」
63「僕がちゃんとしないとアカン」

5 167

五車融和を目指して甲河とふうまの力を借りたアサギに負けて、
今再びふうま一門に"五車の対魔忍"として負ける構成いいよにゃ…

御館様(弾正様)の復讐に燃えてた天音と災禍が、
御館様(ふうま君)を想って血の滲む思いで矛を収めるのも好き…

0 1