猿の真言1日目終了~ すごい楽しいけど死ぬほど出目があらぶっててKPを困らせているぞ

1 4

『オン マカマカ ウン ケン ソワカ!!』

アンゼリカ「しんぱいごむよう!みねうちでござる!(一度言ってみたかったんだ~♪)」

超雷撃で爆殺しようがみねうちなのだよ君ィ!!


17 43

おつびがみなのだわ!蟷螂の斧PC2の真言立川 黒菅獄(くろすがヒトヤ)だよお
ヘタレ

1 3

空海は平安時代の僧侶で弘法大師の名でよく知られる真言宗の開祖です。それはさておきあんこちゃん描きました。

27 81

飛騨蝙蝠くんでしたよ!お疲れ!真言立川の忍法は最高です( ◠‿◠ )(スペシャルしまくった顔) 戦闘立ち絵が一新してます今回は煙管

1 5

10月に入り風も冷たく冬っぽくなってきました、今回は秋らしい絵をセレクトしました。「Lilith」「思い出の庭」「愛の真言」「歌う鳥」こうして見ると赤い絵が多いですね;秋口は賑やかな夏が終わり寂しさも感じる季節なので温かさを感じる絵にしました。共に絹本着彩

14 64

猿の真言なにも閃かずに帰って行ったゲームテスター?デバッカー?だよ 帽子とるとこう…APP15とからしい

0 4

真言宗開いたのは?

3 9

出光美術館「祈りのかたち─仏教美術入門」展 色鮮やかな絵因果経から出光ならではの仙厓の禅画まで。永久寺《真言八祖行状図》8幅は昨年ツィートしたように四方四季の配置が新解釈として強調されていた。展示後半の禅の美術では雪舟(拙宗)達磨。床菜菴関係の一休の書が賛も含め11点も出ていた。

8 27

★松永空也|東海道HISAME 1巻
無料閲覧!
世は戦乱のさなか…
妖怪退治をしながら東海道を旅する
退魔師・氷雨と真言密教僧・斎
楽しい萌えと人情、二人の妖しい旅物語
https://t.co/yf5NOQxNlT

1 1

お題「男性/青のイメージ」


青のイメージ:「向井さんと河合さん」向井真言
ちょっとトラブって巻き戻ったり復旧に時間かかったんで20分位遅れたけど勘弁して下さい。(´・ω・`)

5 15



酒に酔っ払った審神者が寝ようとしていたやまぶしをおそっている!

どうする?

▶︎据え膳食わぬは男の恥
説得して引き剥がす
真言を唱える

7 55

書肆ゲンシシャは、5/12~5/26の期間、京都のアスタルテ書房にて開催される羅入×書肆ゲンシシャ特別展 「ゆきゆきて彼岸にゆき」に参加いたします。真言宗の僧侶でもある画家の羅入さまがゲンシシャが選んだ古写真をもとに作品を手がけられました。みなさまのご来場をお待ちしております。

102 279

おはようございます。
大日如来(だいにちにょらい)は宇宙そのものを仏格化した仏さまであると真言密教では伝えられています。

3 7



お題【萌え袖】
雑すぎてすみません( ⌯᷄௰⌯᷅ )
多分、おはようっていってる気がする、ぜったい花宮真言わないしこんな表情しない、

3 15

(伝承を信じるならば)行基が会津に来たとき、猫魔ヶ岳の怪異は仏道に降って明神の如き存在に転化。
徳一が慧日寺を創建して以降は猫王となる。
源義仲に敗北後、藤原秀衡の侵攻により衰退、以降、真言宗が勢力を増してくる流れの中で化け猫として顕現するようになって戦国期には討伐される側に……

18 14

今日の探索者
真言宗の僧侶、慈円(じえん)

0 0

ちなみに真言は、うちの僧侶・春日法師こと横谷椎名の台詞です。↓こいつね。

0 0

あまりにも、心が落ち着かないので線香立ててお経聴いてる。
曹洞宗なのに真言宗聴いてる。

0 2