熟睡プラ寝たリウムは明石市立天文科学館さんを始め全国34ヵ所で開催されます。
日時や内容、参加費は各館によって違います。それぞれのHPなどでご確認ください。
勤労感謝の日はお近くのプラネタリウムで疲れを癒しましょう。

33 28

投影や展示もさることながら、スタッフさんがとっても親切で印象に残ったので……。



41 76

相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら盛り上がってます🐠

14 31

「すべての物は左右の違いから生まれた」と題する楽しいお話をします
11/23(木、祝日)11:00~ 14:30~ の2回
多摩六都科学館(西東京市)
申込など詳細は https://t.co/h8Vwr3lvwd

2 1

【地下水族科学館もぐらんぴあ】10/31までもぐらんぴあにハロウィンコスプレで来館するとガラルファ体験(通常300円)が無料\('jjj')/フィギュア水槽さかなクンコーナーに展示中!10/28(土)10時~齋藤武彦教授による宇宙のお話が聞けちゃう無料講演会開催!

6 12

★ご当地キャラクター等ドット絵19
茶娘ラピス@かけがわポップカルチャーサミット
リンカ@札幌市豊平川さけ科学館
琴音愛@(株)モトヤ
はりまりこ@加古郡播磨町PR
ひなたん@和cafeひなたや
津田沼瞳@津田沼献血ルーム
霧島レイ@(株)ユピテル
海老名愛@北るもい漁業協同組合

5 18

氏(J-PARCセンター)が「すべての物は左右の違いから生まれた」と題する楽しいお話をします。
11月23日(木、祝日)11:00~, 14:30~ 多摩六都科学館
事前申込が必要です https://t.co/1pGXx5oIh5

8 13

原爆ドーム前のホテルのベッドで、サイコロ🎲実験のイメージトレーニング中 >> 明日は広島市こども文化科学館でスーパーサイエンスミュージアム https://t.co/3ZXnxxLhv5

1 2

【ちいきいと21~満天の星空篇~】

神戸のキーパーソンをつなぐイベントとしてこれまでに20回以降も開催されている「ちいきいと」が科学館に🙋‍♂️ついに明後日に迫ってまいりました💫ゆるくて愉快な大人向けのエンターテイメントをお楽しみください👆
詳細は画像からどうぞ~🤣

7 13

山手線の東京農大の広告が秀逸すぎる。科学館なみの情報量があって楽しい。一周したい。笑

0 1

明石市立天文科学館、明石市立文化博物館、納涼フェスティバルで明石公園にお越しの皆さん、さらに加古川市展で松風ギャラリーへお越しの皆さん、西明石から徒歩3分のホテルキャッスルプラザに是非寄って下さい!イラスト展をやってます!無料です!24時間やってます!8月31日15時まで。駅近!

10 3

プロフィール画像、企画展「大阪市立科学館資料で見るノーベル賞展」向けにノーベル賞メダル!に変えました。本物だったらいいのですが、チョコです。もったいなくて食べられません。スウェーデンのノーベルミュージアムで売っているそうです。(小野)

1 8

第3回目「船の科学館賞」を発表します!

ピンクの明るい色合いの大きなクジラと青い子クジラが楽しそうに泳いでいる雰囲気が伝わってくる「よしむらりゅうさん(4才)」の作品に決定しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
https://t.co/X2Hmc8zUeC

7 8

✨リリース情報✨秘密のデート❤編~由井&夏目~リリース開始!今回は科学館デートに横浜庶民デート!?愛しのカレにどこまでも癒される秘密のデートを満喫してみてください💛

190 341

大変お待たせいたしました!第1回目「船の科学館賞」を発表します!
いろんな色に発光するきれいなダイオウイカを描いてくれた、「わたなべゆりさん(8才)」に決定しました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
https://t.co/X2Hmc8zUeC

3 6

昨日の「宙のまにまに」聖地巡礼。
その1、さいたま市青少年宇宙科学館

1 3

☆もうすぐ

おりひめさんとひこぼしさん

ふたりの間を流れるものと言えば・・・

・・そう、天の川🌌

でも、天の川ってなんでしょうか?

宇宙を旅しながら、さぐりましょ!

投影スケジュールはこちら→https://t.co/lP8Siq1Umg T)

5 24

💗来週まで💗
山梨県立科学館のキッズプラネタリウム「地球はぐるぐるメリーゴーランド」がついに来週で終わりです😢🙏お話も音楽もキャラクターの声優さんも最高なので、是非是非山梨に観に行ってね❣️❣️

22 46

いよいよ明日より開館の「ふなばし三番瀬環境学習館」https://t.co/byhWkixmPu こちらの記念すべき第1回目の企画展「大東京湾展」のポスターイラストを担当いたしました!見て触れて体感できる科学館!オープニングイベントも盛りだくさんですよ!

215 283

とか言いながらちゃんと真面目にほかの展示も見てきましたよ👍大阪市立科学館です💕最and高。

1 2