//=time() ?>
またもやらくがき。二次創作小説に書いた
制空部隊1番隊アッシュ機「スノーウィーゼル」
背翼可変で脛のパーツを切り詰めスタビライザーを畳める狭所対応仕様。
スティの足の裏ってどうなってるの…(;´Д`)
1917の劇中、ゲートル(脛に巻いてる布)をうまく装備出来なくてスコに巻いてもらってるブレイクが可愛かったですよね。
え…そんな場面は無かった……??
中国最古の地理書と言われる山海経(紀元前4世紀頃)。加筆に加筆を重ねた同書は異人、妖魔の章もあり、今見ても充分楽しい内容です。左は貫胸国の人。ご覧のように持ち運びが便利です、右は交脛国の人。いつもこうらしいですが、どうやって歩くんでしょうか?芸人っぽいです。
●画像は清時代の加筆
@Xthchannel どうしても胴体の衣服と腰パーツで必要なんですよね…。パテ盛りだと重くなるし削り過ぎるとリカバリーが遅くなるとか可動域も取りづらくなるので…。なら形だけでもプラ製でできないかと考えました。何度か試す予定です。(。-∀-)
現在は太腿を4㎜切り詰めて脹脛をその分伸ばしてる作業中です
かなりの方が鳥羽山飛鳥に気付いてくれて私はもう…!!ありがとうございます!!この絵は随分前に線画だけで放置しててあまりにもアレだし胸毛だしアレだし脛毛汚いしどうなのと思ってたんですが色塗って良かったです😭いいねくれた人みんな無駄毛好きって事でいいですかね!(え?違う?? https://t.co/6owNbnGLBd
熱は上がっては来てない。
ただ……ヤバいくらいしんどい。
腕や脹脛だけではなく筋肉や節々が痛い………
あれ?もしかして………
寝てる間に1度熱上がったんか?
とりあえず目の奥ジンジンまた始まったからアイマスクして寝ます。。。