//=time() ?>
こういう感じかしら(FF外失礼)。見える見える……
脛~足首のラインの形状は勿論、素材の光沢感がエッチさに良い仕事してるわね。 https://t.co/5aPaJVLVle
肩と脹脛の姿勢制御用と思える球。プロポーションに抑揚をつける特徴的な部分だけど、球形なのは推進剤タンクとエンジンを含めた一体型ユニットかな?位置的に静止状態での微調整に使うのか?と想像したり。あと足首の関節が外側に支点を持つのは横に踏ん張る時に力感が出て演技させやすいと思った
めっちゃ素人考えだけどサトウくんのジェットの噴出口、アイアンマンとかアトムみたいな真下に噴出タイプじゃなくて脹脛辺りに斜めに付いてるのが回し蹴りに適した形ぽくて好き
真下だと膝蹴りになるよね多分
しかし制御がめたくそ難しそう
まぁ、いつも主役を最初に出すと「一番昔の技術とセンス」で設計されたキットになるコトを嫌ったんだろうけど。
それだとしても脛のパーティングラインが真正面にモロ見えってのは、ちょっとガッカリだったな。w
@kijiniwa 一回線だけは全身描いたんでこちらもね!
前腕や脛の、骨格のみでできてる感じ滅茶苦茶かっこいいですよこれ!!衝撃や重力の流れが目に見えるようで…
アルフーさんもお名前がついてより馴染み深くなりますね💪
ネッコさんのようにアツく、アルフーさんが蒸気吹くくらいアツい一年にしてください🔥🔥
VIIの記念絵を描いています😞
なんかあんまり気に入りません!😢
兜がゴツいのでいつもの頭巾にしました。小手と脛当ては適当🙃💦
皆さんに投票いただいた漫画も頑張って描いています\\\٩(๑`^´๑)۶////
ずっと描いてるのに皆さんにお見せできるものなくてかなしいです🥲
#ラフ画