本日10/11(月)発売の
週刊少年ジャンプ45号の は!?

張りつめた空気の中
時行と小笠原貞宗の問答が始まる!

画像の時行は
何に驚愕しているのか?
答えは本編で!

80 596

浄妙寺

足利直義&一族御廟

室町幕府を開いた足利尊氏の弟で、室町幕府の礎を築いた1人!

最近は「逃げ上手の若君」で敵役で出てきますね🤔

ネタバレになるので経歴は端折りますが、最後は兄の尊氏と戦い敗れて亡くなります。

浄妙寺の最果てに墓所があります💡

隣の熊野神社は直義の邸宅跡です💡

11 58


(個人的希望での彩色。公式ではありません。)
アニメ化とかして全員黒髪って見たことないので
アニメ化するならこんな感じがいいなって期待もこもってます。(まだアニメ化なんてしてませんけど。)

1 2

《逃げ上手の若君》 ◆33話◆
若さで年齢一桁キャラにマウントとれると思っているのか?

20 52

本日9/27(月)発売の
週刊少年ジャンプ43号の は!?

鎌倉統治のため足利直義が
手腕を存分に振るう!

曲者揃いの将軍護衛役
「関東庇番」は存在感抜群です!

138 702

「『逃げ上手の若君』第29話 ネタバレ感想」
 感想記事UPしました。カラーのテーマは四季。
紅葉の中で時行くんと頼重さん。
「いつまでも」これものちの展開を思うと重い電話
https://t.co/zg1DiRfu1O

4 14

フリー構図見ながら描きました。
眠い。
でも、逃げ上手の若君読みたい…😅

0 1

ゆうきまさみ先生の新九郎、奔る!最新刊を読んでいると、松井優征先生の『逃げ上手の若君』が頭をよぎる
『新九郎』の作中で義忠が駿河、遠江に固執する理由の一つが若君達が起こす”中先代の乱”の為
若達『鎌倉北条氏』の乱が縁因で後に『小田原北条氏』が興ったと考えると、非常に面白い描写です

1 5

《逃げ上手の若君》 ◆31話◆
逃げ若は少年の性癖開花生い立ち物語なのかもしれない

22 85

本日9/13(月)発売の
週刊少年ジャンプ41号の は!?

撤退を急ぐ保科軍。時行は
心躍らせて殿(しんがり)を務める!

一方で吹雪の先を見越した策が
勝負の決め手に!

147 771

練習も兼ねた最近読んだ作品主人公シリーズ② 逃げ上手の若君 北条時行  ムズすぎて私が逃げ出しそうになった 無理

40 257

《逃げ上手の若君》 ◆30話◆
おっさんのくっころなんて鎌倉武士しか喜ばないじゃないですかー

13 48

話題のコミック📚✨レンタル開始👍

📗『#逃げ上手の若君』2巻
小笠原貞宗が、諏訪大社の催しに乱入し…❗

📗『僕のヒーローアカデミア』31巻
我々ヒーローは戦い続けなくてはならない💪

在庫検索はTSUTAYAアプリで📱
👉https://t.co/QqDqs206sN
マイショップに「TSUTAYA鳴和店」を登録してね😊

0 0

息抜きで描いた逃げ若

0 11

8月に一気に読んだので合わせて7・8月の
1
1  意味分からないのにパワーがある
1
JUMBO MAX 3
1 ほんと怖かった
1
1
あだち勉物語 ~あだち充を漫画家にした男~ (1)

0 3

 ×  クロスオーバー

北条時行くんと鬼丸国綱出来た~₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ おにショタ尊・・・!!!

北条の宝剣たる鬼丸国綱の来歴には時行くんも絡んでくるっちゅうわけです。
この時代の世継ぎは生き延びることこそ英雄の証ってな。
そうだろ、源氏の重宝鬼切丸よ。

17 43

本当良いよ、今週(39号29話)の逃げ若『逃げ上手の若君』扉絵カラー

普段電子の人も余裕があったら紙の方も見てみてほしい 日の光の下で見てほしい
デジタル塗りだろうから電子版の方が元の色に近いんだろうけど、紙のジャンプで日明かりのもとで見ると陽に透けるような色
…この画像じゃ伝わらんか

1 2