画質 高画質

…という訳で仕事の都合でフライング御容赦下さいm(_ _)m
陸と海の境界駅、和歌山港駅をテーマに、連絡特急・サザン旧塗装擬人化と。各地にあった鉄道連絡船は今やこの南海四国ラインのみに。運賃表にも徳島港まで書いてあり「陸路」と「航路」の境界の様相。

13 24

11月27日…『組立家具の日』
和歌山県海南市の家具、インテリア用品、医療機器等を扱う株式会社クロシオが制定。1967年に同社の深谷政男氏によって考案、命名された「カラーボックス」が大ヒット。その歴史をふまえて組立家具の普及が目的。
https://t.co/hlSQAgL9R5

31 21

和歌山県に行ってきました!!!
あらぎ島という棚田はとっても不思議な形!
生石高原からの街並みもとっても綺麗!
友ヶ島に行くとラピュタのような世界が広がっていました!
最高でした。

124 501

叔父上ーーー!!!!叔父上は真田丸のあの濃いメンツの中で、見事な色気と存在感を放っておりました…そして和歌山のトークショーでは眩しい笑顔と心遣いで場を和ませ、なんという底知れぬ人だろう、と。クランクアップお疲れさまです!来週第46回での調略、楽しみにしております!

29 158

[Blog更新] 和歌山で猛毒のカニ発見 注意呼びかけへ https://t.co/DHrMICvWkX

1 2

今年は全1111首収録の古今和歌集が奏上1111周年の年と聞いたので拙宅古今集撰者でつい

1 18

大阪と和歌山のどこかのぱんやさんとカフェにあります…ぜひもらってください😊

1 18

【城下町和歌山の絵師たち―江戸時代の紀州画壇―展/見どころ】◆龍へと変わっていく清姫!安珍は逃げきれるか!?◆道成寺秘蔵の安珍・清姫伝説の絵巻です!★塩路鶴堂《清姫鐘巻伝記》道成寺蔵・文政4年(1821)★上巻は今週末(11/6)までの展示です!#和歌山市立博物館

68 52

氏真公in舞はサッカーだけでなく和歌と剣道も行けるスーパー文化人!
Qあたりまで昇格していたら塚原卜伝に師事した剛剣を拝めた可能性が微レ

3 15

うちの本丸ではにほたろデュエット歌詠集がとうとう発売されるようです。昭和歌謡っぽいものです。それではどうぞお聴き下さい。にほたろで「いくらは飲み物ですか?」

32 115

【ノ】全国オフ会リクエスト、[和歌山福島高松山形山梨神戸琵琶湖大阪千葉京都埼玉北海道広島山口福岡]ありがとうね。「ここにも来て」等、ショップ様・ユーザー様ご遠慮なくどぞ(サイトにオフ会募集ページと 別ver.画像追加)

26 41

恋の和歌でも入れようと思って、選べなかったラクガキです(´▽`)

1 4

双子まとめて参加失礼します。一般人の兄、音祇和歌と死神代行の妹、音祇唄です~!仲良しな双子の高校1年生です!よろしくお願いします!

6 19

田辺和美 個展
『野にしゃがむ』
10.17(月)-11.6(日)
9:00-24:00/水曜日定休

※10/23(日)臨時休業
※10/30(日)11:00~18:00まで
※11/6(日)18:00まで

自家焙煎 珈琲もくれん
和歌山市島崎町3丁目27
じゃんじゃん横丁

3 3

10月13日は【麻酔の日】
1804年、紀伊(現・和歌山県)の外科医・華岡青洲が、世界で初めて全身麻酔下に乳がん摘出手術を成功させたとされることから、日本麻酔科学会が制定した。青洲は朝鮮アサガオを主とする六種類の薬草から麻酔薬を作り上げた。

91 80


[かしゆか×思い出のMC]
和歌山ライブでのMCでグリーンソフトがおいしいと楽しそうに話すかしゆか。
それを聞いてライブ終演後急いでコンビニを回ったけどどこも売り切れてて結局この鳥とは出会えなかった思い出...

4 22

おそ松さんと日本全国を旅しよう♪
https://t.co/G4vAC3EOVA和歌山県の色松超楽しそう

0 0

10月8日…『ようかんの日』
和歌山県串本町にある手作り羊羹で有名な紅葉屋本舗を営む坂井良雄氏が制定。
美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的。
…ジュルリ(´﹃`メ *)♪
https://t.co/hlSQAgtyZx

36 29

御坊と天王寺のちょうど真ん中あたりの和歌山市にて個展します。

田辺和美 個展「野にしゃがむ」
2016.10.17mon - 30sun
9:00-24:00 / 水曜日定休
最終日18:00まで

自家焙煎 珈琲もくれん
和歌山市島崎町3丁目27
じゃんじゃん横丁

3 4