//=time() ?>
悟空&フリーザは既に極限実装してしまったけど、パッシブが別枠乗算だから相方のフェス限17号の強化次第で環境対応力があるの強い
⬇️17号と隣接、敵弱体無し⬇️
◆177%リーダー
・無凸ATK421万、DEF 29万
・虹527万、37万
◆200%
・無凸464万、31.9万
・虹581万、40.7万
My WIP drawing
#goku #sonGoku #DBSuper #DBZ #Kakarotto
#孫悟空 #FFXIV #FFXIVART #haurchefant
#オルシュファン
あと、この時代の熱血主人公の逆立つピンピン毛って「流行り」だったんですよね。
DBの孫悟空がいちばん最初だかは面倒なので検証しないけど(笑)
YAIBA、サンデーがお出ししたドラゴンボールエピゴーネン作品だけど、青山剛昌のテイストが利いていてちゃんと別作品として面白いとは思う。しかし今見ると鬼丸とヤイバはまんまピッコロ大魔王と悟空だよなあ。
1992年3月「孫悟空」開発中止 世界のトレンドに合わせプロジェクト変更
1992年4月 「ファイトフィーバー」開発開始
1993年11月 (株)ビックエー創立 (ソウル市中区) 代表キム・テファン(デファン)
1993年12月 SNK社と技術提携契約締結
1993年8月「ファイトフィーバー」韓国・日本ロケーションテスト
エモさんにsmsp SS4悟空をリペイントしてもらいましたー🤩
体毛がピンク→赤ピンクに
パンツが黄色→黄土色に
腹帯はブルー手首足首は薄い青色にしてもらいました😊
台座と龍珠(黒星)も作っていただきました✨
@Hyakusiki1120 私は…平成生まれだから全然知らないわぁ〜(・∀・)
ブルマのドラゴンボール探しの話とか、フリーザと悟空の戦いの裏でベジータと悟飯が戦ってる話とか…ガーリックJrの話とか…悟空とピッコロが教習所に通う話なんて、全くいらないなあーとか思ったことナイデスモン(棒読み)〜(笑)
|ω`)…オハヨーハヨー
諸君、ドラゴンボールZⅢ 烈戦人造人間 は…タイトル詐欺だぞ(メインはほぼクウラ)
前回の続きで、いきなりスーパーサイヤ人孫悟空VSフリーザの最終局面から始まり、幕間に長々とクウラとの戦い、最後に人造人間を探したりセルが出てくる辺りまでが収録されたゲームだ。