//=time() ?>
肌色の基本となる色を大雑把にベタ塗ったあとは肌色レイヤーの透明度をロック。そして3つくらいの色を使って明るい影から順にエアブラシ→塗りなじませ筆を使用して影を塗る。
背景の色は白に戻したりして色味を確認しないと思った色とは仕上がった時に異なる可能性があるので注意。
#みんなの使用しているイラストソフトとそれで描いたイラストが見たい
1→アナログ (エアブラシ)
2→Illustrator (MacBookAir)
3→ClipStudio (MacBookAir)
4→Procreate (iPad)
リっちゃんらくがき。新刊で思う存分リっちゃんを描くんだワイは。
いつも使ってる油彩ツールが昔のフォトショップのダサエアブラシのようになって使えない。どうしよう。めちゃくちゃ困るんだが。
この前線画の色云々ってあったので
①色塗終わった絵の下地持ってくる。
②周りだけ削って色変える。
③線画にクリッピング。
④はっきりさせたい所だけエアブラシで消す。
好きな絵画ホイホイ見つけた◎
#日本受けしないイラスト選手権
このタグで沢山イイねされてるって事はウケてるって事だよね?
つまり、一つもいいね付かない絵こそが優勝だよね?
#抽象画を流して抽象画民を増やそう
#10年分の大明
#絵描きさんと繋がりたい
#アナログ #エアブラシ #油絵
この前描いたミヤビちゃんをクリスタで背景を塗ってみました。
エアブラシで夕陽をイメージしたら、意外といい感じに仕上がりました。
すごいなクリップスタジオペイント……。