//=time() ?>
本日の練習お題(しゃがみながらスタイリッシュにビビる人)です。 #PoseOfTheDay #posemaniacs
少しアレンジすれば米俵やバズーカを担いだりもできそうです。
https://t.co/3nxQnyDjvb
おついろは🚀🌏
配信見に来てくださった方!参加してくださった方ありがとうございました🤤🍬
バトルパス長すぎるる😭!!!
頑張らなくては!!
あと、しゃがみ癖なおします(๑́•∀•๑̀)汗
次は水曜日!遊びに来てね🙌🏻
いい夢を!おやすみなさい🐑
#いろりLIVE #おやすみVtuber
しかししゃがみ歩きは4枚から2枚に減らされた
(1枚目はしゃがみ待機だけとしゃがみ歩きの一部として使われる)
KOF格ゲー話【餃子舗 FENG MIN】ツイッター店
@batako49 ゆいさーん!ありがとうございます!しゃがみこんで見るやつですよね😂(むしろ床に寝て見る?)
チャイナはもう永遠の性癖ですね!!良かった!🤝✨スリットも好きだし、胸元開いてるやつも可愛くて好きです!でも手をいれるならスリットからがいい派です!www
回避行動のスモグリを作った。しゃがみの代わりに発動させることでボタンをふやさずに済んだ。しゃがみ移動が欲しいという意見もあったので、ちょうどよかったかも…。
カタい床や坂道では、残念ながら移動ができなくなる…。
4枚目はなんと、ターボでドット絵を修正している!
開発期間短かったと聞いたけど、スーパーの方からもらってきたのかな?
6枚目はオマケのしゃがみ待機。
スーパーの時点で腕と拳が太くなった
#ストリートファイター #ガイル #ドット絵
'98の龍虎乱舞はしゃがみアッパーのモーションがあるので「龍虎の拳(初代)」のビルトアッパーと共通点がある
そしてこのタイミングで通常の虎咆も少し変更が入る。
・2枚は多分新規のドット絵
KOF '98のノーマル龍虎乱舞のとどめも相変わらず「背中虎咆」
しかし準備動作が少し変わった
・しゃがみ強パンチ('98書き直し)から2枚
この流れで誕生したKOF'98 裏リョウ(EX RYO)の「背中から入る虎咆」は、単体で使える2番目の「背中虎咆」である。
龍虎乱舞の時とは少しモーションが異なる
KOF '96のMAX龍虎乱舞では新規ドット絵を追加しただけ。
地上から繰り出す完全な「背中から入る虎咆」が登場したのはKOF'97。
龍虎乱舞(ノーマル版)のとどめとして作成された
KOF '96のモーションを混ぜて作った
・近距離強パンチ
・しゃがみ強パンチ
・ジャンプ強パンチ
・ジャンプ下降('97描き直し)
じょ〜じあたりに指摘されて恋に気づいて自室に駆け込んで扉閉めて扉に背中預けながらずりずりしゃがみ込んで頭抱えるエン(エンマス)
#1014Rプラス
(再掲)
ストⅢ 3rd 春麗のしゃがみ強キック
「龍顎脚(りゅうがくきゃく)」
キレイにまとめたバージョン
これはもう芸術作品ですね~
3枚目と4枚目の動きが急すぎてついていけない…
KOF 椎拳崇の「龍顎砕(りゅうがくさい)」との関係は?