プロジェクトメンバー紹介⑥
木村 紘子(大学院1回生)
極力均質な輪郭線を用い、陰影を排除した彩色による絵画作品を制作する。
「陰影を取り除いた表現をテーマに、生きた線を描きます。より自然に、自由に、生命力をもって。」

3 1

マハル・カルチ(Michal Karcz)(1977~)による作品。ポーランドの写真家。もともと絵を描いていましたが、カメラで撮影し始め、写真をデジタル技術によって理想とする絵画と融合させる作業を続けています。夢や欲望を投影させた存在しない場所への旅に鑑賞者を誘います。

178 682

アリヴェデパール自由が丘店10/29まで開催中の鏡安希さん「夜の森の物語展」ポストカード凄く素敵で完売されてる絵画も本当に素晴らしくて可愛くて愛おしかったです!!!

3 12

藤川さきさんの展示に来た。のびのびした線とヘンテコな雰囲気。ストーリー性のある絵画は見飽きない。良質な短編小説のよう。

3 16

戦姫絶唱シンフォギア ロビン・オオタクによる絵画

0 1

CELL(Chicken), S3号, 2017.9.4, Acrylic and glue on wood panel.

佐賀県のとある養鶏場さんに納品する絵画です。にわとり🐓

3 43

1年前から教えている絵画教室の小学2年生の生徒に
「最近絵が上手になったね」といわれ、
「俺はお前のいったい何なんだ」と叫びそうになった。
https://t.co/f0pYHtpZea

2 8

こちらが文字無しverです。アンソロジーの表紙の一部ですが、全体像は頒布が近くなりましたら公開致します。主催がデザインを依頼するにあたり、とある絵画の構図をもとに作成していただくようお願いいたしました。当アンソロジーのコンセプトと併せ、宜しければ是非ご考察ください。

26 44

ふさふささん()が拙作の中に出てくる絵画のひとつ「ムーランルージュに憧れるキャバレーの女性・ビアンカを描いたポスター」の原画を再現してくださいました!高飛車だけどキュート、自信たっぷりに振り返る姿が本当に素敵!紫のドレスも綺麗!ありがとうございます♪

1 7

今やってる絵画の課題ね。
F15 今のところアクリルだけど、これから油をのせていくよ(*´◒`*)

1 7

ホラー演出によくある目線が追いかけてくる絵画みたい

43 313

ミュシャ展、素晴らしかったです。
大混雑で全ての展示を観るのに四時間位かかったけど、その分じっくり観れて良かった✨撮影出来る絵画があるのも嬉しい💖

0 1

気になって博識子女・古澤頼子の壁にかかってる絵画を特定してみたんだけど、ほぼ間違いなくゴッホ作『コードヴィルの藁葺き屋根の家』と判明しましたのでここにご報告させていただきます

385 393

「それ宗教的題材で発注されて描いてるけど実はスケベ心満たしてるんじゃ...と勘ぐってしまうほどエロさが滲み出てる絵画」シリーズ。フランソワ=アンドレ・ヴァンサンのカインとアベル。この人が描いたシチリア遠征やめとけの図ではソクラテスのアドバイザーキャラダイモンが萌えキャラで具現化。

0 0

善福寺公園をめぐる絵画2人展、4日目オープンです。本日は午後1過ぎより作家在廊予定。善福寺公園の緑もぐんぐんと夏に向けて濃くなってます!蚕室から公園まで徒歩5分〜です。併せてどうぞ。
https://t.co/LlluL7TsV1

5 9

アダム・ラプトン(Adam Lupton)(1987~)による作品。カナダ出身、アメリカ在住の画家。一枚の絵画に複数の時間が同時に存在する絵画を手がけています。現代社会における、個人的、または社会的な心理に注目しています。写実主義と表現主義の境界を曖昧にする作品を制作しています。

259 972

あなたが見る、気になる絵画ってどんな物ですか。お天気と関係あるのでしょうか。

0 1

史上初!ヴェルサイユ宮殿《監修》の日仏共同企画マンガ『マリー・アントワネット』惣領冬実が描き下ろし!作中には、マリー・アントワネット展で展示されている絵画・調度品も多く出てきます。ぜひ合わせてお楽しみください!『マリー・アントワネット』惣領冬実 講談社より発売中!

47 123

獄卒は絵画に描かれると様相が人間離れする傾向にある。これは特に年代の下る絵画にいうことができ、日本人が獄卒に抱く ”鬼” のイメージが色濃くなる。西洋風の死神などが共に描かれる場合もあり、海外からのイメージの流入も考えられる。

5 11