第二次世界大戦・太平洋戦争辺りの軍人さんや偉人さんの創作してます!
よろしくお願いします🙌

7 24



Walmir() さんとの合作です。(正確に言うと少し異なるかもしれませんが)
第一次世界大戦と第二次世界大戦の戦車を足したみたいな感じです。菱型戦車+ソ連風砲塔?

0 8

蹂躙するは我が手にて 後日譚No.XX
【M記者による提言:万国博覧交流会記録】

各国のモブ国民たちによる食事会卓でした!! えーんッ…戦争って…!? 第三次世界大戦が残した傷痕って……。

画像2枚目3枚目は今日の蹂躙飯卓用に用意したBSHの比較的美味い飯!

4 11

これは第三次世界大戦で上条さんが2度目の死を迎えるからあえて上条さんを描かなかったんや!
⤵︎ ︎
バリバリ上条さん生きてるのを描写されました

1 8

人身売買や児童売買に関連するウクライナの株式を保有しているゴムデンは、ロシアが侵攻すると脅して第三次世界大戦を予告していたが、プーチンの目的は、GESARAと世界通貨リセットの資格を得るためにロシアを再び統一することだった!https://t.co/smVloBzC4n

1 1

2/19(土)東京シティフィル定期の世にも美しいヴォーン・ウィリアムズの田園交響曲。作曲者が第一次世界大戦に従軍してフランス戦線で経験した悲劇から、この優しさに溢れた深い祈りの交響曲が生まれた↓
https://t.co/BdZjk42lHi
偶然昨日見た映画がタイムリーでした😀

https://t.co/K2CpM8rO2P

3 85

アメリカ陸軍戦史センター所蔵の陸軍兵士の画集
①1781年 独立戦争!かっこいい!
②1863年 南北戦争!かっこいい!
③1881年 .......ワンチャンかわいい...?....??.....?
④1944年 第二次世界大戦!かっこいい!

7 33

💖ご予約受付中💖

『【再入荷】寂寞を棄て春を待ち2』
サークル:百花園
著:#天野瑰(

第二次世界大戦末期のドイツ、中尉ローベルトと年上の部下マイヤーとの戦禍の恋、再録総集編2(完結)。

僅少につきご予約はお早めに✨
https://t.co/YAJwgnuZyb

1 0

同人誌に注力することになったので宣伝宣伝w
2月末海楽祭に合わせて
世界大戦後のフィンランド空軍機出します。表紙はスオミオ様に描いていただきました。ありがとうございました。特典絵葉書は今回も谷沢直先生です。お楽しみに。

23 46

第3次世界大戦さ(゜ロ゜)





・高速道路乗るならお世話になりたいやーつを装備するのさ
( ´_ゝ`)

0 0

『コロウの空戦日記』試読版の感想①

世界観としては第二次世界大戦ぐらいの感じでしょうか、戦闘機部隊の新人・コロワを中心に描いた物語。コロワの日記形式で書かれている事もあってか、空戦の説明がとても丁寧でした。文字を追って行く中で自然と戦闘機の動きがイメージできました。

0 0

今やってるゲーム「11-11 Memories Retold」って、ゲームするってよりは映画を観てるみたいに進んでいくのが面白いねぇ。
第一次世界大戦をテーマにしてるから重た目だけども。

0 0

時はさかのぼり第二次世界大戦へ。当時、航空機からパラシュートで敵地のど真ん中に降下し戦っていた空挺部隊の1つ、アメリカ陸軍・第101空挺師団を描いてみた!w
昔、バンドオブブラザーズという海外ドラマにも出ていましたね!😎

8 75

💖入荷しました💖

『寂寞を棄て春を待ち2』
サークル:百花園
著:#天野瑰(

第二次世界大戦末期のドイツ、中尉ローベルトと年上の部下マイヤーとの戦禍の恋、再録総集編2(完結)。
25ページの加筆あり。

僅少につきご利用はお早めに✨
https://t.co/n9GQPL4alc

1 2

💖再入荷💖

『寂寞を棄て春を待ち1 再版』
サークル:百花園
著:#天野瑰(

第二次世界大戦末期のドイツ、中尉ローベルトと年上の部下マイヤーとの戦禍の恋
総集編、第1巻(全2巻完結)。少部数再版のため、装丁は初版とは異なります

詳細・ご利用は✨
https://t.co/abCzs7t7Xk

1 1

第一次世界大戦の航空戦
「初期の航空機は戦闘力を持たず敵地偵察に使われただけであった。」
「やがて煉瓦や石を投げ合い始め、拳銃や猟銃を使い始めた。」

決闘
「決闘罪ニ関スル件は、決闘および決闘への関与を禁止する日本の法律である。1889年12月30日に公布された。」

2 10

🎉いよいよ今週発売🎉

単行本1️⃣巻は1月22日(金)発売です‼️

第二次世界大戦中の太平洋。常に最前線にいた駆逐艦・幸風。その艦橋の真下に、武器を扱うわけでも、作戦に携わるわけでもなく、メシを作り続ける男たちがいた。

ご予約などはこちらから💁‍♂️
https://t.co/ry6xniRIaK

35 72

第一次世界大戦末期のドイツ帝国における諸国陸軍の騎兵

数多くの種類の騎兵があるが、偵察のために残された騎兵部隊もあるが、下馬して以前までの槍の訓練から小銃に持ち替え、塹壕で戦う狙撃騎兵"Kavallerie-Schützen”となる部隊も多く見られた。

2 22

第二次世界大戦直前のドイツにおけるユダヤ人の迫害に関しては、NYタイムズはさらにひどかった。最初は強制収容所に関する記事を掲載することを拒んだ。掲載されることになっても、後ろのページが与えられただけだった。

16 38