//=time() ?>
#ポケモン図鑑全種類描く人
No.4 ヒトカゲ
創作時間2日間+5日間修正
やっと完成✨😭遅
・影追加
・尻尾炎をオリジナルにした🔥
めでゅさん@medu_oekaki アドバイスありがとうございました🙇
レイヤー下地赤>橙加算発光>黄色加算発光
の後、レイヤー毎に透明度調整で境界ボカシ
イラスト奥が深い😳 https://t.co/vXG7YmPsbI
砂浜ブラシ(https://t.co/zN2WCITs8k)をカラーで加算発光レイヤーとかで使うと星みたいになるよ~という説明をするために2分で描いたシドーくんを紹介します。
@kami_322828 あ、刀は加算発光だった😅スミマセン
逆光は乗算にして、塗りつぶしのレイヤーの逆光にさせるとこを消しゴムで消すんですね!ありがとうございます〜😭😭😭
早速やってみたけど、こんな感じですか?
左ベージュのレイヤーをのせて乗算、右なんもしてない方。
#馬骨画材部
使用アプリ:アイビス
線画:今回はGペン
塗り:ベターっと塗ってから、水彩ペン+ぼかしで影を入れる。明るめの光は白or加算発光。
肌はヤバめの色を影に入れたい。今回は紫。おそろいで服の影も同じ紫。
翅を頑張ったので是非メイキングを見て欲しかった。
バケツ塗りってベタっと塗った後、そのままではキャラが浮いてしまうのでレイヤーが
グラデーション→オーバーレイ→乗算→スクリーン→加算発光→ガウスぼかし→スクリーン→乗算→焼き込みリニア→通常→オーバーレイ→乗算→カラーバランス→加算発光→描き込み→ループ...
ってなりませんw?