//=time() ?>
京都国際映画祭『制服と君と教室で』にて開催させていただくイベントとグッズ情報ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
似顔絵会は4度目だけどやっぱりすんごく緊張します!頑張ります!😊💪🏻
よろしくお願いします!
マチ★アソビvol.19で、COCOLORSのファンタジア国際映画祭最優秀アニメーション賞受賞記念上映をいたします!!
10/8(日)22:30〜23:30@ufotableCINEMA
横嶋監督海外遠征のため、チャリティオークションに感謝の逸品を出品させていただきます。
おしらせ🌼
10/12~15に開催される京都国際映画祭に、グループ展示で参加させていただきます。
学生をテーマにイラスト展示やグッズ販売、サインプレゼント企画なども用意しました!楽しんでいただけますように(* ´ ω ` *)
▶︎https://t.co/GUqo4POxkx
💐おしらせ
10/12〜15で開催される京都国際映画祭[https://t.co/Th0fkKwDgE]にグループ展示で参加させて頂けることになりました🌟
学生がテーマのグッズやイベントなどもご用意させて頂いております🤗キラキラした青春の1ページになればいいな!是非遊びに来てね!
#Mishimasaiko が(ミシマサイコ)が第11回、Kinofest国際映画祭にノミネートされました。ルーマニアで重要なデジタル映画祭だそうです。 #mishimasaiko https://t.co/gV2nsRRMxV https://t.co/btNTFI5vKN
今年の東京国際映画祭の特別招待作品に海外アニメが2本!『コララインとボタンの魔女』のライカによる『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』と『ワクフ』のアンカマとSTUDIO4℃による仏日合作『Mutafukaz』を上映☞ https://t.co/v1vMrCq15X
『COCOLORS』が、10月にスペインで開催される【第50回シッチェス・カタロニア国際映画祭】に特別招待され、ヨーロッパで初お披露目をいたします!11月には【第18回サンディエゴアジアン映画祭】での上映も決定いたしました!!
https://t.co/nTaRJhnMiD
GKIDSが北米で配給する『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』のバンジャマン・レネール監督の新作長編アニメーション『Le Grand Méchant Renard』がトロント国際映画祭でお披露目との報☞ https://t.co/KNVfiLa5mJ
今冬公開予定。
『COCOLORS』が、7/13~8/2にカナダ・モントリオールで開催された第21回ファンタジア国際映画祭の【短編アニメーション部門】にて最優秀賞にあたる今敏賞を受賞いたしました!
J'adore @FantasiaFest !!
https://t.co/Jbv5tTRCjc
#mishimasaiko (ミシマサイコ)が第5回、アリアーノ国際映画祭にノミネートされました。イタリアの映画祭です。 https://t.co/U5vtHtGRKB https://t.co/OYMsdtZ8yC
【沖縄国際映画祭!】
桜坂劇場での沖縄国際映画祭は明日スタート。
明日は12:30から『この世界の片隅に』が上映されます。そして片渕須直監督の舞台挨拶を開催します。舞台挨拶終了後、片渕監督のサイン会も開催!
全席自由1,000円(前売・当日)
各種招待券、割引特典等は対象外です。
【#木村拓哉 さんコメント】「今回の知らせを、三池監督から直接電話で聞けた時には本当に嬉しかったです!海外の方がどう受け取って下さるのかが、とても興味深いですが、「1つの作品」として招待して頂ける事に本当に感謝します。」#無限の住人 #カンヌ国際映画祭
夜中までUpLiveありがとうございました😂🙏
今回このUpLiveイベントで、
世界ランキング上位にランクインするとカンヌ国際映画祭のレッドカーペットを歩けるの😂
急にこんな大掛かりなイベントが始まったにも関わらず助けてくれる皆に本当に感謝です😭❤️
私、最後まで諦めない!
【秋葉原映画祭2017】
4月2日(日) 「第2回秋葉原映画祭2017」にて開催される「ポッピンQ」応援上映の時間が決定!
[開場]14:35 [前説]14:50[開演]15:00(上映時間:95分)
秋葉原国際映画祭公式HP⇒
https://t.co/srzRGeJ755
【秋葉原映画祭2017】
4月2日(日)に秋葉原UDXシアターで開催される「第2回秋葉原映画祭2017」にて「ポッピンQ」の応援上映が決定!秋葉原国際映画祭公式HPはコチラ⇒
https://t.co/zmRWn7dMdC
#1日1本オススメ映画
カンヌ国際映画祭カメラドール受賞作品『君と僕の虹色の世界』
様々なジャンルのアートで才能溢れるミランダ・ジュライの作品。ミランダ自らアーティストを夢見る女性として登場する。全体的にピンクがかった優しくて可愛らしいミランダならではの世界観。
今、下北沢で上映されてる「こんぷれっくす×コンプレックス」(ふくだみゆき監督作)とても行きたいんですが、スケジュールが合わない…
「耳かきランデブー」(4月の沖縄国際映画祭出品作)でお世話になったふくだ監督の作品を劇場で観たかった…
『この世界の片隅に』が受賞した広島国際映画祭・ヒロシマ平和映画賞の最終ノミネート6作品(邦画は2作品のみ)の1つが金子雅和監督『アルビノの木』でした。
お近くで上映される際は是非に!
https://t.co/HIUpRAnr0J
https://t.co/90RXa4tXJz