//=time() ?>
國學院大学の博物館で展示してる根付コレクションの特別展と常設展を見てきました。四天王像の体に動物の頭が付いてる根付が好き。常設展もよかった。ゆったりといい内容を見れて、しかも観覧無料で、更にアンケート答えると図録も貰えらなんて、國學院大学さーーーん!!(すごーい!!)
【シグ・ショップ】盛岡市出身のアニメーション作家、小野ハナさんのグッズ「マスキングテープ」「缶バッジ」を入荷しました。ぜひお手にとってご覧ください。Cygの常設展示・ショップは毎日11:00-19:00まで営業しています。
槍の刃にあたる部分に彫刻がありました。独鈷と竜ぐらいしかわからないんですが、友人によると、九州の常設展で槍本体を見るより正確にはっきり写っているそうです。ま、印刷されると裏は見れないんですけど。ポスターって図録買うのと一緒だなあ。
5月末まで浜松2会場にて個展中です( ´ ▽ ` )ノ
湯風景しおりと、常設展でしたzazacity浜松 中央館3Fでの個展も5月末で終わります
この機会に是非😼
詳細→https://t.co/BwZjOtB7On
今日は日本科学未来館へ。ディズニーアート展、常設展、ドームシアターを見てきた。
ドームシアターの9次元からきた男の声優が小山力也さんで、とても良かった…切嗣みがあってニヤニヤしてしまった
YUMIMPO*展in浜松のお知らせ
○zazacity浜松 中央館3F (常設展)4/1~4/10 ゆみんぽ居ます
似てない似顔絵描き、グッズ販売もあります🐷
○ 湯風景しおり 3/31〜5月末
https://t.co/u5BNYH6cqx
★常設展★
野田マリコさんの作品が新入荷致しました
①紡ぐ実 蓋物3点
②いつかの風景 一輪差 花器
③いつかの風景 片口
④白雪林檎花器
https://t.co/8dxXjiMocX …
他にも素敵な作品が沢山即決販売中です
https://t.co/sbP4d7vtSg?
国立西洋美術館「クラーナハ展―500年後の誘惑」のあと、常設展へ。これも見ごたえあり(ただ、いつ来てもあまり変わらない。新規所属作品が数点あった)。その後再びクラーナハへ。
【催事情報(関西)】
「中国近代絵画の魅力―花さき鳥うたう―」展(~1/29)
https://t.co/gCN9720enD
和泉市久保惣記念美術館の常設展示。先週末より開催中。月曜(1/9を除く)と年末年始は休館。ほぼ週末ごとに展示解説やミュージアムコンサートも。
常設展@トーハク。2014年にサン美で観た時に印象に残った仁阿弥道八、そして特集「ドレッサーの贈り物-明治にやってきたやきものとガラス」が良かった。ドレッサーとはイギリス人デザイナーで、ヨーロッパの美術品を運ぶ途中に沈没したニール号のことを知り、工芸博物館に寄贈をしてくれた。
本日は特別展開催中の金曜日につき、常設展、2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」ともに午後8時までご観覧いただけます(入館は午後7時30分まで)。ぜひどうぞ! https://t.co/cirRInNsbp
今日も暑い日となっております。お越しの際は涼しくしてお立ち寄りください。近くの県民会館では、中高生のコンクールが行われているようです。ドローイングのこの子たちも、Cyg常設展側にてそれぞれのパートで歌っています。