//=time() ?>
#今年もあと1ヶ月になりましたが画力がどうなったか見てみましょう
#hololive
←1月 10月→
明暗とか彩度とかを意識できるようになってきたのが一番の成長な気がする。
頭で浮かんだものが少しずつ絵に落とし込めるようになってきた。あとホロは何枚描いても良き。
「白い服などの影の付け方・使っている色は?」【私の影の付け方】※数字は画像一枚目に対応
①明暗を大まかに二段階に分け、影の部分に色を置く。
②明暗を二段階から三段階に分け、①よりも暗い部分に色を置く。
③一番暗い影に色を置いていく。 https://t.co/1TWz6byalr
思い切って全体的に塗りの境界がわかる程度まで線を細めてみました。繊細な色と形状を出したいと思ったので…明暗によって線の太さを変えることも結構手間なので、すべての明暗を塗りで表現することによって時短を試み、クオリティーを維持向上できるか、画風がどう変化するのかをやってみたいです。
@kazuakinakagawa 初めまして。
完売中のコレクションですが、審査をお願いします。
なお、拙作はAI画をレタッチしたものです。
対象外の場合はご容赦ください。
コンセプト
【AIと人の手で、どこか懐かしい絵を】
生成・レタッチ段階とも、夕暮れ時の明暗差と切ない雰囲気を意識しています。
よろしくお願いします。
俺流幻覚オウガイ君はざっくりこんな感じ。
今と配色の明暗が逆転してる外套と髪の長さで現在の雰囲気と差別化する感じ…
https://t.co/5ISHLAHI9A
光と影の境界を自動で色付かせるTips
(作例:ホラーの顔の明暗境界などが黄色みがかっている)
1、影フォルダーを「乗算」設定にする
2、通常レイヤーで影色を全面に塗る(1影)
3、「加算発光」レイヤーで、光だけを描く(今回は黄色)
…すると明暗境界が勝手に色付いてとてもキレイ。
『明暗 ~ Contrast』
新しいアイコンです。赤青は便利です。
My new icon picture. Red and blue are suprisingly easy to work with.
#イラスト #illustrationart