はぁ〜〜この頃の塗りが私の最盛期

15 261

まさにけものフレンズ最盛期だったな。描いてて楽しかった

33 83

この娘、最盛期のC21で登場していたら間違いなく多数のピュアな新生天使軍の人生を狂わせていただろうなって…。

3 9

科学博物館で人体展みた。昔の解剖図が面白く各々その時代の絵画様式と共通する部分は多いのだが、20世紀初頭のカハールの脳細胞の拡大図は同じ頃最盛期のミロやカンディンスキーみたいな抽象画みたいでなかなかのでき。あんな個人主義的な絵画との共通点とは不思議。なんなんだろう。

0 1

この時期はお仕事が最盛期を迎えるのでしんどい。休みの日は外出もゲームもしないで、一日中寝続けております。

1 5

桜の最盛期ってことらしいので去年描いた桜ミクちゃん置いとく(●'w'●) 北海道はあと1ヶ月は咲かないかなー。

286 852

ちょっとタグと関係なくなっちゃうけどこれも線画友達、塗り私の絵。
このあたりがコピック最盛期だなぁ…今こんなに塗れる気がしない

0 1


こういうタグならあるんですよ……(拙者の今御怨霊最盛期、ツイッターの今御ワードを総ナメするようにエゴサしていた時期に見つけたいにしへのタグです)

9 24

けもケ申し込みと入金終わりv MHWが最盛期な中あえてXXのvore本出していくスタイル(*´ω`*)頑張らなきゃね

4 24

今週10日(土)、11日(日)は、先月もオープニングパーティにEUREKA! として呼んでいただいた “ Concrete @ Hakuba “ にて再びMidoriと一緒にDJさせていただきます!
白馬はちょうどペンションが埋まってしまうほど最盛期らしいので、今回も大盛り上がりかと!

興味ある方一緒行きましょう^_^

0 2

2/6 海苔の日

702年の今日(旧暦だと1/1)、海苔が年貢に指定されたそう。
また、この時期が海苔の最盛期でもあることから。

11 24

♪( ´▽`)2月6日は海苔(のり)の日。702年、大宝律令が施行され、その中で海苔が物産の一つとして年貢に指定されました。また、この頃は海苔の生産の最盛期を迎えるのでこの日に制定されました〜

応援スタンプ見てね
https://t.co/PSEONAXRuW

5 28

最盛期2012

7 23

うごメモ最盛期によく見かけたような二足歩行ブイズ
世界観はだいたいディストピア気味

2 16

"最盛期"のときの絵が発掘された......

1 9

純粋に自然科学として眺めると、これから深いトラフに突っ込む台風がどう変質してくかも気になるところ。純粋な台風としては今が最盛期。北上と共に徐々に温帯低気圧化&再発達。北から下層寒気グイッと引き込んでイベントの〆は北海道の道東~山間部で大雪、なんて匂いもただよってきたような…。

13 17

なんでこれ一日一枚でかけてたのかよくわかんないシリーズっていうのが過去のわたしにはあるんですけど、この当時が最盛期だったんだと思う

1 2

青森県弘前市には『アップルパイMAP』という素敵な観光グッツがあって、数十件のアップルパイの食べ歩きが載っている。これから林檎🍎収穫の最盛期なのでアップルパイ好きにはたまらない。マップはJR弘前駅の観光案内所で無料でもらえる。

33824 50531