//=time() ?>
豊洲石炭埠頭は東京復興のエネルギー基地として、当時の基幹産業の一つであった石炭の専門埠頭として整備され、昭和30年から40年代にその最盛期を迎えました。連続した橋型クレーンが忙しく稼働していましたが、平成からの再開発はこれらを一掃し、現在は公園などの公共空間となっています。
まはろ様
サンパピ神の一柱
サンパピに狂っていた最盛期に何度もpixivのログを見させて頂いてました
パピルスがとにかくキュートでラブリーで最高に好き、飲み物溢すパピルス好…
実はベビパピちゃん概念を私に刻みつけてくれた方
#ひげの生きる道
貴方だけが使える テクニックで
最盛期は遥か昔ニコニコ動画も誕生から18年、ここで東方入門や、ボカロデビューや、色々と歪んだ扉を開いた方もいるのでは
現在は縮小営業中ですが最古の動画にある「くよくよするな!」という言葉通りめげずに頑張って欲しいところです
今から11年前に開催された第10回例大祭のキャラ色分けサークル配置図を見つけたので改めてどんな感じだったか見てみると、美鈴と咲夜さんだけでブロックまるまる1つ分では足りない感じで、その大半がめーさく島だった。この頃めーさく最盛期。自サークルもこの中にいました。
もっかいめーさく増えろ~
昔出たカプコンデザイン室のイラスト集で多分あきまんさんだったと思うんだけど「格闘ゲームのキャラは意識して足や手を大きく描いている」と言ってたな…。カプコン格ゲー最盛期はみんな丸太みたいな腕してたし握り拳だけで顔と同じくらいのでかさだったもんね