画面を再帰的に分割し,区画ごとに👁️を模したグラフィックを配置する.👁️の外形にはスーパー楕円を用いる.
https://t.co/w36f4859rO

3 30

アマゴ・ヤマメ

川の上流域に住む渓流魚の代表格である彼ら。パーマークと呼ばれる模様がとても綺麗です。
青色の楕円に重なって走る朱色の側線・背中の薄く大きな斑点の上に散りばめられた黒の小さな斑点模様が独特の美しさを奏でています。
また、ヒレに入る朱色と白線は鮮やかで、本当に綺麗です!

0 0

アブラボテ

タナゴ類は縦に平べったい姿が特徴的です。中でもアブラボテは楕円形で丸っこくて可愛らしいです。
大きさは最大で7cm程と大きくはありませんが、ヒレをパッと広げた時は迫力があります。
ちょこっと生えた口ひげがコイの仲間である証であり、チャームポイントです!

1 0

コメントできない悔しさをバネに打ったトンカツver.2
綺麗な楕円にしたせいでコロッケにしか見えねぇんだ
まだまだ本物には届かないな…
トンカツ力(ちから)が足りねぇ!

ご自由にお使いください

P.S. 昼の配信のキツネカツも見逃してないぜ!




1 12

続き~🖐️
グレ蔵さんの顔が丸かったり楕円だったり🤣
リサイズしているので仕方なし…💧

0 8

たしかに、カルガモ初めて描いた時は丸と楕円に肉付けしてたw

3 35

主に月と楕円で作りました。縁取りをつけたらどんな風に組み合わせたかわかりますかね……?🤔
図形の一部分の曲線がちょうどいい大きさになったら角度をつけて貼り付けをひたすら繰り返してます。
オリーブの枝は曲線で一発書き、葉は円弧を塗りつぶしコピーして左右反転したものを組み合わせました。

0 1

drawingContext.clip() は直前の”色のある”描画だけが範囲になるのかな?🤔
直前に ellipse(縦長楕円) を置いて質感表現した例。
左は fill(0, 10) 後、右は fill(0, 0) 後。右はそれより前のお花描画時の ellipse(真円) が範囲になってるらしい。

1 4

乃亜様の黒目って基本縦長の楕円形だけど、おめめ開いた時に黒目まん丸になるの可愛いねって話をもう一人の私としてたんですよ

0 7

rkgkヘッダー全身

自分的ヨがやっと固まってきた。わたし的にツリ目じゃないんよね…なんかこう…まぶたちょい重めの奥二重楕円って感じ??

5 75

「どうかこの光が」
ユウェネス&ハーシェル

今回はユウェネスお姉ちゃん目線で。ユウェネスにとって、ハーシェルは光でした。体が弱く、今にも消えてしまいそうな妹に、生きてほしかった。

楕円形(オーバル)
・ウォーターフォード水彩紙
 ナチュラル、中目
・水彩色鉛筆 など

0 1

ロゼマちゃん。ブローチは二つ。楕円っぽいやつ。おぼえた!

らくがきなんだけど、肌の塗り方気に入ったかも。

0 0

丸と楕円のコンポジション

モンドリアンに倣って、それぞれの円の太さや角度、中心、色などを少しずつ変えてみました~
多様性が現れて面白い効果が出たかなって思います✨

0 1

昔に描いた似顔絵です😃

輪郭も目などのパーツも楕円形が多く、すごく苦労して描いたのを思い出しました。(楕円や丸って結構難しい・・・)

大きい画像で見ると、また違って見えます😃

https://t.co/vWt8wI4EnD



0 2

眉とライオンの直線7星以外は月と楕円の図形だけを使ってサイドテールキリちゃんのイラスト?作成してみました。なんか作成したいなと思ったのです。雑なとこあったり、顔しかないけどこれが限界!

2 7


可愛くかけるのかという話があったので、実際に描いてみた
楕円と曲線ツールだけでほぼ線画終わらせてあとはバケツばしゃ―濃淡ぽこぽこした

2 5

ついでにオリジナル紋。「結び山茶花」を参考に三日月葉を合体、花弁は若干楕円形がミソ。(印は篆書体)

1 1

寝落ちしてしまったのであげられなかった昨日分のシャンデラ。今回は何がダメかを理解するために公式絵をなぞった。公式絵と間違えるほどの出来だった。遠くから見れば気づかない。顔の部分の楕円が難しい。後、立体感。

2 5

2枚目で食べてるのは月l寒lあんぱんのつもりだったんですけど見直したらただの茶色い楕円を食べてるようにしか見えなかったので月l寒lあんぱんを食べてるということを主張するために月l寒lあんぱんと連呼してる漫画を描きました

9 81

今日はメイキングみながら眼の練習をしてみました。
虹彩の集中線みたいなやつを楕円で描くのがムズい。

0 44