//=time() ?>
物語を妄想するのも、文字を書くのも大好き。ことしからnoteに連載始めて、現在47万文字。源氏物語の百万字を目指しています
https://t.co/0KvapqGRSN #銀河フェニックス物語
#白描推し?(VS画像の上)
#美弥古推し?(VS画像の下)
本編のツイートにてお好きな方に投票してください!
最終的に勝利帖の多い方が
楽紙舘のヘッダー画像のジャック権を得ます!
#楽紙舘 #和紙 #京都 #源氏物語 #はがき
#楽紙舘Twitterヘッダー画像争奪戦
#皆で楽紙舘のヘッダー画像を決めよう
現在発売中の、マンガでさきどり古典シリーズ源氏物語の装画もろもろ担当させていただきました。来月以降刊行の古事記、おくのほそ道、太平記のイラストも担当させていただいております〜よろしくです!
https://t.co/utLxSM6bh4
18 真壁瑞希
本人は体格気にしてるみたいだけどそのスレンダーボディ最高だぞ
そのままの君でいて
胸で勝負せずお腹周りで勝負して欲しい
表情乏しくても感情豊かって娘は可愛いって日本書紀には書かれてなさそうだけど源氏物語には書かれてそう
一緒にいて落ち着くタイプ、そういうのは非常にありだと
戦死したと思って夫の弟と結婚したら、夫が戦地から帰ってきて大変な事に……という事が戦後にあったのを知りました。平安時代の多重婚なら揉めないよねと思ったけれど、制度上では揉めないけど、人情としてはやっぱり滅茶苦茶揉めた様です。(源氏物語の紫の上と女三宮の例もあるしね……) 落描き。
源君物語
主人公の源光海は叔母であり源氏物語について研究している藤原香子の指導の下大学生活で14股のハーレム生活を目指す。シチュエーションがまぁまぁぶっ飛んでて笑えたりもする。
@yukawareiko
✍️ 源氏物語り✍️
紫式部が、数千年前に書いた恋愛小説「源氏物語」は、恋愛・栄光・没落・政治的欲望・権力闘争など、貴族社会を描いたのですね。
この時代に、素晴しい、長編物語を、書いたのですね。
中川翔子さんが描く、光源氏の絵、凄いなと思います。
#白描推し?(VS画像の上)
#美弥古推し?(VS画像の下)
本編のツイートにてお好きな方に投票してください!
最終的に勝利帖の多い方が
楽紙舘のヘッダー画像のジャック権を得ます!
#楽紙舘 #和紙 #京都 #源氏物語 #はがき
#楽紙舘Twitterヘッダー画像争奪戦
#皆で楽紙舘のヘッダー画像を決めよう
誰でも楽しめる『源氏物語』を読み解いた漫画を描いてます。和歌も大量の登場人物も一人余さず、ダイジェストではなく原典を読んだが如く理解できる過去に存在しない漫画でやんす。
面白いと思ったらRTで広げてやってくださいませ、ダメでも感想で批判してくださいませ
https://t.co/JFGBaVdb97
#白描推し?(VS画像の上)
#美弥古推し?(VS画像の下)
本編のツイートにてお好きな方に投票してください!
最終的に勝利帖の多い方が
楽紙舘のヘッダー画像のジャック権を得ます!
#楽紙舘 #和紙 #京都 #源氏物語 #はがき
#楽紙舘Twitterヘッダー画像争奪戦
#皆で楽紙舘のヘッダー画像を決めよう
11月1日は「古典の日」
「紫式部日記」の11月1日に「源氏物語」に関する記述があり、日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であることから(1008年)
「源氏物語」は、主人公の光源氏を通して、恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争等、平安時代の貴族社会を描いた作品📖🤔🤗
残紅の行方
元ネタ:『源氏物語』
第7帖 紅葉賀(もみじのが)
第一章 藤壺の物語 源氏、藤壺の御前で青海波を舞う
第一段 御前の試楽
#白描推し?(VS画像の上)
#美弥古推し?(VS画像の下)
本編のツイートにてお好きな方に投票してください!
最終的に勝利帖の多い方が
楽紙舘のヘッダー画像のジャック権を得ます!
#楽紙舘 #和紙 #京都 #源氏物語 #はがき
#楽紙舘Twitterヘッダー画像争奪戦
#皆で楽紙舘のヘッダー画像を決めよう
ガラスを楽しむお茶会
~蜻蛉玉源氏物語54帖とメイキング~
2020年11月1日(日)10:30~12:00
神戸市立博物館内凸凹茶房貴賓室
人数:先着8名※要予約
予約先:神戸市立博物館ミュージアムショップ
電話:078-515-6961又は下記DMへ
料金:一人様1オーダー
https://t.co/ZRB0tXaGwW