//=time() ?>
@Kiwa__hirsuta もう少しでかいぬいぐるみなら裏の素材変えたりしてより忠実に立体化できるだろうが、fitのサイズじゃこれが限界なんやろね。
オリジナルは描いてる途中で画力の天井が見えちゃってなかなか進まない
描きたいイメージとの乖離が二次絵より大きいのよね
立体化もしたいのでじっくり煮詰めますわよ
@munyol753 一応完成品展示会かと思いますがスノットさんはボックスアートダンバインがメイン展示だと思うので、コチラはオマケ的な位置付けかもしれませんね。
宮武さんのオリジンダンバインは中々立体化する人も居ないので拝見出来てオレ得でした♪
実写版ボルテスVに既視感があったんだがINFINITISMだな。せっかくだから(?)立体化しませんかね。買えないけど。
トレンドにダンバイン2とあってガタッとなったのですが、パチンコですか。でもそれだけ前機種も評判良いからでしょうし40周年だものね。今年はロボ魂ゲドもあるし、AFガドラムもありますからね、今のダンバイン立体化恩恵には本当に感謝です。
超弾可動で立体化を望む!と云えば、MESSAGE版の鎧
光輪の鎧…というより兜。当時よりリボンをあたまに載せていると云われ続けているこれ。一の谷形兜を参考にしたのかと思っていたが、より近い兜を見かけた
その昔グリフォンさんからルーミアのフィギュア化が発表されたときに描いたやつ。フランドールとかは未だに新作の発表あったりするけど、ルーミアもまた立体化してくれないかなぁ。。
#東方Project #東方イラスト #ルーミア
…個人的に今でも頭おかしいと思うのは彼らよ
なんか他にもいた気がするけど…
シスクードはそもそも立体化がGフレームしかなかった、それはまだわかる
…残りの奴らよ
アンカーやゴトラタンは確かコンバージの立体化がある、でもゲーマルクはそれすらもなかったような気がするんだよ…
0から作ってる
オリジナルイラストも投稿させていただきます🐾
Twitterとpixivで“エープルート”というオリジナルメカのデザインを公開しています
メカデザイン、まんが、模型として立体化など展開していけたらなぁと…
応援してください🙏🐾
#お正月プラモ・イラスト交流会
#エープルート
#オリメカ
#オリロボ