血みどろ芳年こと、月岡芳年の《葛の葉きつね童子にわかるるの図》。周囲の虫食い風演出といい、大胆な構図といい、なにより障子に映った影のギミックが素晴らしい。殺生石の落ちる鳥、清姫の鱗模様、文福茶釜の可愛さもぜひ。

3 6

狸鍋 茶釜(たぬきなべ ちゃがま)ちゃんです!
チャームポイントは丸眉と謎髪型!

ちなみに私は線画と配色考えただけで、色塗りはそめちゃんに丸投げしました!ありがとめんご!!(*≧∀≦*)

18 131

茶釜ダヌキさん

5932 20302

分福ちゃんは化ける茶釜ごとに服装も変化します。
分<おしゃれ南部鉄器バージョンで大人可愛いだっぺ!

0 2

◆松永久秀◆
乱世の梟雄ということでフクロウイメージ。
三大悪事を犯し、茶釜に火薬を詰めて爆死という凄まじいインパクトの最期を遂げた伝説の逸話がある…あの松永殿でございます。

一度見たら忘れられない悪人です。ご注意を。

1 9

雑。英国紅茶文化圏を逍遥していて Wonderful Tea Kettle なる物語の存在を知り、さればとサーチしてみるとブンブク茶釜ですから拍子抜けであります。どれも アナグマ badger が化けたものとされています。比較的近い動物を持ってくるしかない事情はわかりますが。挿絵もいろいろ見つかります。

421 580

「勝手に妖怪紀行‐文福茶釜」
群馬県館林市茂林寺に伝わる妖怪。茶釜と狸が合体したような姿をしており、一度水を入れるとその日ずっと汲み続けても水がなくならないという。

2 10


チャガマダヌキ
ハロウィンバージョン
<ふっふっふ、とうとう茶釜以外にも化けられるようになったのです!
ハロウィンのカボチャのお化けですよー!

19 35

※創作  ぶんぶく茶釜

0 10

JUNX9 『Love★茶釜』

アートショーに出展したイラストです。近々ちゃんと印刷して額縁に入れた作品がオークションに出ますので是非お買い求め下さい!!!

15 33



大大大大大遅刻本当に申し訳ありません…
妖怪松の犬神×ぶんぶく茶釜描かせていただきました。
楽しかったです!ありがとうございました。

1 11

ブンブクをいただいてしまった!可愛いぞ茶釜……!

7 27

ご当地サニャ3【たぬき】
たぬきといえばそう、わらべうたの「しょうじょうじのたぬきばやし」の舞台、証城寺のある千葉県ですね!狸囃子の伝説として地元では親しまれているらしいよ。この証城寺の伝説と「ぶんぶく茶釜」「八百八狸」を合わせて日本三大狸伝説と呼んだりもするよ

1 27

ワンドロやろうとして途中で\(´°ω°`)/はっ!とした!
ぶんぷく茶釜って怖い話じゃないのかな?😅
ってことで落書きとしてあげておきますヾ(・ω・`;)ノ

3 21

🌟新刊案内🌟
『瑠璃は月夜に攫われて』
著:灯束きはれ 装画:KISERU
天下の大泥棒石川五右衛門が盗んだ茶釜は、美少年だった!?
すこし不思議で純粋で、そしてホロリと泣けてしまう。
ハンカチをお近くに用意してお読み下さい😭
https://t.co/X4bHsUsFdc

7 3

こんにちは(*'v'*)みんなP-1頑張ってるかな?無理はしないで楽しんでね♪

【ラフ画紹介9】
今日の動物の皆さんだよ!
狸くんの絵のファイル名は「ぶんぶく茶釜_2案」

(*゚ロ゚)ハッ!!原作はぶんぶく茶釜なんだね!!

4 21

「茶釜じゃね…完成度高けぇな おい」 数々のコラボレ経験で培われた衣装製作技術が炸裂。

58 131