なかゆんきなこ さんの 背徳騎士の深愛 読了📖

ヒーローが、もう凄くヒーローでした。
ヒロインは出来る子だったし、好きな組み合わせ。
ゲスはゲスだし、老執事はイケメンだわ、読後感がとてもいいです。
イラストがものすごい好みでした。
表紙見て鼻血出そう。

0 1

SOA×PERSONAコラボ
初見でのストーリーの感想
・異聞録的である
・ペル2的である
・P4的である
・レナへの愛着が異常にUP
・フォックスw
・気になるからSO2やるか
・ドラえもんの映画のような読後感

個人的に大満足。他のペルソナファンの人にも是非読んで欲しいストーリー

211 358

そして読み終えてしまいましたよ(笑)久々の一気読み。

素直な文体で読みやすく、伏線回収もスッキリ。読後感良。温かい気持ちになります。

願わくば10代後半〜30代前半に出逢いたかったなぁ。きっと夢中になって、他の本も貪り読んだと思う。


0 2

惹き込まれる空気感。心地よい読後感。絡み合う展開に読み進める手が止まらない。そして気が付くと全ての登場キャラクターを愛している。 

40 74

岩見樹代子先生のルミナス=ブルー
写真を題材にした作品だけに、この構図が物語の行く末を表してます

「主人公がファインダー越しに雨音と寧々を見つめる」 って、登場人物の距離感や展開が難しい題材だった思いますが、二人の感情が綺麗に描かれ、瑞々しい読後感でした🌟 光も笑顔になれて良かった

1 11

12/5発売の新作情報をつくりました。『リバーシブル・ラブー初恋解離ー』というタイトルです。

予約や書店での問い合わせにはこちらの画像を使っていただければ幸いです。

主人公が熱く書けたと思います。
あと読後感にちょっと自信がありますので、どうぞよろしくお願いしますー

57 106

10/14秘密の裏稼業15 2冊目の新刊告知です~。モブ×コナくんのモブコ本で私の性癖ど真ん中の跳び箱セッ本です。よろしくお願いします~!内容えぐめですけど読後感はいいはず✌(???)
長めのサンプル→ https://t.co/z5KqXiWECr
通販→https://t.co/oIVGEh1rkl

22 108

読了:勇者の君ともう一度ここから。(LINE文庫エッジ)

ファンタジー。再起の物語。たとえ一度は蹲ってしまったとしても、再び前へと踏み出そうとする二人の姿がまっすぐで好ましい。物語の緩急が熱いのがよかった…という、ほどよい読後感をラーメンの香りが優しく拭い去っていく。とんこつ食べたい。

1 3

最近一番びっくりしたこと!同じ本を別々の図書館で借りたら、前半と後半がそっくり入れ代わってた!は?第1章が2つ⁇これ製本ミスじゃなくて“仕掛け”だとか!購入者は偶然来た本しか知らず、読後感が全く違うのに、気づいてさえいない。つづく↓

0 0

ミステリというよりアンチミステリ。少女の一人称饒舌体に隠された秘密。奇妙な味の小説ともいえる、この不思議な読後感をぜひ味わってほしいです。
https://t.co/ZrI6D5oWEe

1 1

ねね先生の新刊~
表題作のストーカー同僚話すごいよかった
先生は長編もいいけど、短編の読後感とワード… [楽天] https://t.co/WfjBFNVv8K

0 0

「ひかりより速く、ゆるやかに(伴名練)」を読み終わって機窓に目をやると時速700㌔で夕焼けが見えて、特別な読後感を得たゾ

1 3

amaon『Summer Note』U35さんの本。エクレアのは何度見てもどきりとしてしまうなあと。Bleueのは単行本のマンガも読後感よくて好き。読んだ後にイラストを見ると、また味わい深いっす。

0 1

未恋が満ちたら/せんみつ
元先生と、元不登校生徒と、先生がいないときに倒れて怪我した元生徒。空っぽの心を誰とどうやって埋めていくのかってね。みんな誰かに救われてて、ほろ苦さ満載のお話なのですが読後感は晴れやかです。

1 0

黄井ぴかち先生の社会人百合『羽山先生と寺野先生は付き合っている』2巻。

名前で呼び合い始めまた一歩距離の近づいた羽山先生と寺野先生。二人が互いを大切に思い合う姿と同僚教師や生徒達がそんな二人を見守る優しい世界観は相変わらず。
体育祭、文化祭、誕生日とイベント盛り沢山で素敵な読後感。

16 50

しまシマ「傘木さんと鎧塚さん短編集」「いつかのハナヨメ」
夏コミにて。短編集で中学時代の二人が仲良くなる過程に心地よい読後感を得た後、ハナヨメの添い遂げ装いの二人がインパクトMAX
のぞみぞの過去と現在と未来を一挙に味わえました。この二人から幸せのお裾分け頂戴した気分です。

1 0

人外好き界隈なら一度はみんな目にしたことのあるはずモルトバール、完結したんですね…
海の神秘の一端に触れたような、神さまみたいなものと交わったような、不思議で爽やかな読後感でした…素敵…そして書籍化おめでとうございます!

0 3

【ブログ更新】「夏へのトンネル、さよならの出口」読後感想https://t.co/hwkKj71UbD

最近読んだラノベの中では群を抜いています。

きっとあなたの胸に何かを刻み込んでくれる。

まだ読んでない人は早く読んだ方がいい。
時間を無駄にしたくないなら…


3 14

セカイ系的なSFが読みたいなぁ。
最近「那由他」と「紫色のクオリア」を読みました。どちらも最後に想像の限界を超えたようなスケールへ加速的に広がっていくのが、世界の広さを感じて非常に読後感良かった。

0 0

『猫で人魚を釣る話』
懐かしい雰囲気の表紙絵に惹かれて一気読み。躍動感のある絵と、散りばめられた文学的なフレーズに揺さぶられました。3巻のベッドのシーンは特に。
なんだろう...何故か小学生の時に児童図書を読んだ時のようなじんわりとした読後感があって最高でした。

4 6