「フッ、そんな名であったかなぁ」
慶喜公、なつかしく目をほそめているようで覚えてらっしゃったのかな、円四郎が仕込んだ栄一とのはじめての出会い。

65 349

徳川慶喜の静岡時代の趣味の一つに自転車があるが、駿府に住んでいた時には家臣たちと一緒にサイクリングしていた(家臣は走ってお供)
走る家臣に靴を買うようにと3円ずつ支給していたらしい。
なお自転車走行中、美人にみとれて電柱にぶつかったというマンガみたいなエピソードがある。

818 2334

28話
「篤太夫」の名は徳川と共にあった栄一をはじめ、幕府側の人物の心持ちに整理や変化が訪れているなあという印象があった今回。個人的には猪飼様の再登場が嬉しかったり☺️
新政府への気概が勇ましくも、ギャグ要員っ気の強い大隈以上のオチを栄一がつけていて最後爆笑でした。#青天絵

403 1181

一万円札 VS 80円切手&千円札

0 0

三浦誠己さん演じる前島密、わりと若い頃の写真や壮年の姿の1円切手と雰囲気が似通ってる

21 21

第27回を書きました。
「徳川のために」
土方を残し敗走する成一郎の泣き叫ぶ声と、川村様の徳川への変わらぬ忠誠に胸を打たれました。

93 381

に出なかった人物を
3分らくがきで応援する。

会津藩
横山主税と海老名郡治

徳川昭武に随行して
渋沢栄一たちとフランスに
行ったんです…けど…ね…
ちょっとテレビの画面では
見えなかったな~
壁紙と同化してたのかな~

7 43

青天を衝け 第27回。駿府藩の財政立て直しに乗り出す篤太夫、因縁の五代との邂逅。箱館戦争の終結、土方と喜作の別れに涙。徳川に捧げられなかった命を持て余して駿府にきたという川村恵十郎が刀をそろばんに持ちかえた姿にぐっときた。敗者徳川のひとつの側面を見れた回でした。

884 3506




お主は俺とは違う、生の匂いがする、、、、

0 13

٩(๑´0`๑)۶♥おっはよー♥😃🌇🐔🐣☀️💓🎵

今日もぉ…
青天を衝けええええ!!!!=͟͞͞(๑ò◊ó ノ)ノ
ってくらい青空🌞😊🌞だあ💓💓💓💓💙💚💛💜❤💗💖

みんなぁ~٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و⚑⁎∗エイエイオ~❤︎

†=”Ⴛ̸ ♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
🎯ℒℴ𝓋ℯ💜☪︎⋆。🌞✩*゚⋆。🍻🍄🌼🐣💕💘💖

64 420

この方が尊すぎて久々にお絵描きしたくなった✨✨😁

17 117

に出なかった人物を3分らくがきで応援する。

古屋佐久左衛門

弟・高松凌雲は青天レギュラー。

軍医の弟が兄を看取るシーンとか
見たかったけど、多分号泣しちゃう。

9 78

青天を衝けを見ていたら急に描きたくなったロン毛長谷部(に見えてほしい)
刀を描く気だったのに面倒になったので、なんなの謎ポーズ…

4 26

三野村に見られていることに気がついて「おこ」な篤太夫もかわいいよ❤️…うちの篤太夫くんはたびたび口が汚くてごめんなさい。 

31 366

二十七話感想絵。戦って死ぬと決めた土方さん、潔くなくとも生きると決めた成一郎、刀を置いた川村さん、仏と対峙する慶喜さんなど、終焉を迎えた幕府方の人間の心情をとても丁寧に描いていたと思います。そして明治政府の皆さんのキャラが濃すぎる(良い意味で)

46 182