//=time() ?>
早稲田大学の研究用ヒューマノイド(人間大の人型二足歩行ロボット)に骨盤あったよなーって検索してて、
それの3DCAD画像を見て、トキメいちゃったんだけれど、気持ち分かる人おる?
@mahiru_s9 いや結構いじれるんだけどねー。小学生体形から太っちょおばさんまでw
骨盤がデカいのかも。あとなぜかやっぱ服によってウェストが変わる・・・。
色々いじったけど、2枚目が限界だわ😫これでも右上の服だとウェスト太くて水着だとくびれすぎというw
《鬼骨図考》
発見者のノートより、西洋画に見られる顔の付いた悪魔の臀部と妖怪「おとろし」との比較。
氏は加えて、おとろしの特徴的な口の形状と骨盤との類似性についても調べていたようである。
背筋(はいきん)その2
広背筋、略して背筋!?
背骨や骨盤から腕までついてます。腰痛の方はこちらの筋肉も関係している可能性ありです!!タオルを頭の上で構え、左右に倒すことでストレッチができます。デスクワークや抱っこもそうですが、脇が閉まった状態が続くので合間にぜひ!
そして小物は__
そのうち考えることをやめた__
残りあむ
あばらうしろ
背骨と骨盤
ハート君の手直し
影いる?(燃え尽き)
肋骨は永遠に終わらないと思うので直しようがない
【今日のカラダアドバイス】
デスクワークが続くからか
腰痛・肩こり・頸痛・巻肩・猫背…を
訴える方が増えています
椅子に座った姿勢でも
背骨はS字にカーブしているはずです
不調の原因のほとんどは「生活習慣」です
#姿勢改善整体 #骨盤調整整体 #急性腰痛症
https://t.co/Bxj6ImvFcP
#60分模写
5回目
6月3日
注力ポイント:体の凹凸(といいつつ塗りに夢中になってしまった件)
元絵、人体の凹凸のライン凄い上手いなぁ
肋骨→おなか→骨盤の流れ。こういうのをモノにするには人体の勉強が必要なのかな
【元の絵】
ttps://twitter.com/marusin0214/status/1394167279282130947?s=20
【らくがき】たまに思い出して調整はしてましたけど最終回の新衣装で脳内データが一部ぶっ飛んだのではないかと。。ここ最近腰(というか骨盤)のことばかり考えてたから余計に上書きされたかな…
【絵を描いてる時にミスに気づいてはいけない例】
本日最後に描いた練習絵に肉をつけてみました。
今回は教本に従い肩の線と骨盤の線と身体を図形でとらえる練習をしてみました。次は脚とかにもチャレンジしていきたいです。
腰椎~骨盤、各部位の骨のすき間から
『内臓』や『筋肉』へ行く神経が通ります
この部位の歪みや硬さによって
便通や排尿、月経の周期などに
異常が起こりやすくなります
実際、治療でこの部位の歪みを取ると
「お腹の中が軽くなった」
「治療の後、驚くほどの便通があった」
などの声を聞きます