//=time() ?>
私が人生ではじめてハマったキャラ…
地獄先生ぬ~べ~はいいぞ!!!玉藻京介はいいぞ!!アニメのカラーリングも美しいぞ!!!アマプラでアニメがみられるぞ!!!!!!
アマプラ東映動画を順に見て行くと宮崎駿がロボットをお姫様に変えさせた「ガリバーの宇宙旅行」と翌年の「サイボーグ009」の質の違い大きい。この間に高畑勲、大塚康生、宮崎駿は「太陽の王子 ホルスの大冒険」を手掛けているので、東映動画自体が没落した訳ではないのだが、うーむ劣化は急に来る。
一昨日星を追う子どもをアマプラで観ました
感想は、ストーリーに関する情報を一切知らず観たので、序盤のほのぼのとした情景から、一気に違う展開になり、驚きました
ナウシカ、ラピュタのような世界観があり、死生観とでもいうのでしょうか
色々考える難しい要素のある映画でした
#星を追う子ども
アマプラもういいや、となってきているので見終えていない『カンフーパンダ運命の拳』の1シーズン目までを急ぎ見終える。映画の『3』以降も続くのはファンとしては嬉しいけど、マスター5が出ないのは寂しい。
パンダなのに“龍の戦士”な時点で紛らわしいのに、ついにただの龍の戦士が出てくるのは笑う。
去年何度もツイートして申し訳ないと思っているがプロメアなんだ...
プロメアはいいぞ...
5/24からアマプラで観れるみたいだからみんな観てくれ...
ヤバい。
アマプラでどろろ見てるけど、
めちゃくちゃ深すぎる。
主人公、最初は、
目も見えない、両手も両足もない、
耳も聞こえない、匂いも感じない。
そんな主人公いる?笑
因果やら、
欲望やら、
国家やら。
これら交わり合うこの世は、
天国か?地獄か?
さ、続き続き♪笑
ルシール・アザリロヴィック監督
「エヴォリューション」
アマプラ配信に来たので観て!
倫理や道徳を踏みにじる歪んだ美意識。
美しい少年にだけ施される奇妙な医療行為。なんという、美しい悪夢。
「アンデルセン、グリム兄弟、ルイス・キャロルの死体を掘り起こした」とレビューされた映画です。
在宅になって1ヶ月の間にアマプラ入って履修したFGOバビからキングゥちゃん。この子にはオガタみがある…母ちゃんに縋ろうとして上手くいかなかったり…やはり俺ではダメかみたいなムーブするところとか…
彩雲国物語名前は知ってたけど、作業用にアマプラで流してたらハマった!原作買う!てか劉輝がヒロインの相手第一候補やと思ってたのにどんどん絡みが減っていて不憫すぎて愛おしい