画質 高画質

なんとなく
ざっくりメイキング😙
ラフ→下描き→下塗り→線画→人物塗り→背景の行程。肌、髪、パーカー、ズボン、けも達の順に塗っています。大体は濃い影を描いたレイヤーの下に影、その下にエアブラシでグラデーション、一番上にハイライトという感じです😊

61 315

塗り方模索ちう…エアブラシがいいのかな~
なんか久々に海賊王描いた眼帯ないけど

0 6

オリジナル
エアブラシ便利すぎないか?

2 11

ありがとうございます☺️
①みたいなブラシ(フリーでDLしたものです)を用意、②のようにエアブラシで書いたあと、①のブラシを使って③のように削っていき、削ったり足したりしながら描いてます。
影も同じように、ブラシでぼわっといれてから、①のブラシでシャッシャッと削っていくかんじです

3 24

ブラシ画像でエアブラシ効果を試したくて最近描いたマフィ兄さん。
割と良い感じのブラシで気に入ってる。

0 0

5、塗り⑧
髪の毛。まず普通にアニメ塗りっぽく塗ります。次にやっぱり不透明水彩で深みを付け、やっぱりエアブラシでいい感じにします。ハイライトはちょんって色乗せてから指先ツールで伸ばしてる。白髪ってあんまりハイライト意味ないよね

0 2

5、塗り②
レイヤー1はGペンで普通に塗っていきます。影の色は青寄りの灰色を使ってるけど多分後で変える。レイヤー2は不透明水彩で影に深みを付ける係、レイヤー3はエアブラシで更に塗ってく。服は基本的この作業を繰り返していきます~~( ˘ω˘ )

0 3

落書き上げなおし。水彩とエアブラシオンリー。悪い意味でそうは見えないな

0 5


髪の毛の塗り方ですヾ(:3ヾ∠)_
① 下塗り
② 陰ざっくり
③ ②を色を二段階にして塗ったらぼかす!
④乗算レイヤーでしたから濃い色でエアブラシビャー!

2 1

髪の毛の飛び出してる曲線こんな感じです👩‍🎤あとハイライト丸にすると美味しそうだし可愛いので好きです🍬
服は柔らかい素材だったら筆とエアブラシでぼんやり影をつけてます〜!
説明が下手で申し訳ないです🙏需要があればメイキング?的なもの作りますのでお待ちを…!

0 4

髪の塗り方が分かりにくいかと思いまして作業画像を。
まず普通に山水で塗りフィルターでアニメ調背景で加工。
あとはエアブラシで消しゴムをかけたりと色調整、目を塗って完成です!

0 9

この上に加算(発光)レイヤーを新規作成、オレンジ色で点を散らし、なんかいい感じにオレンジと青をエアブラシでふわっとさせた 目はこれでおわり!

0 16

肌の部分とか、エアブラシでちょんちょんと赤みつけるだけで大分違うで~!
メイクと同じや。男キャラだと違和感でるかもだけど、女キャラの場合は細かく陰とか描き込まずにこれだけで可愛く描ける。(受け売りだけど)

0 7

昨日塗ったの10年来ずっとやってきたやり方だったんだけどハチャメチャに汚いような気がしてならない エアブラシ使いこなせないしもっとホリック的なベタ塗りにしようかな 半ボツ

0 5

絶賛、同人誌の編集作業進行中です
エアブラシで描かれた背景のグラデーション・稲妻・・・
美しくも迫力満点です😍😍😍

4 12

ビィ君描いて練習しよって言われたから、ちょっとガチ模写してみた。
エアブラシの合成モードが超便利すぎてヤバイと気づけた。背景レイヤー1枚で済んだもんこれ。

1 0

参考になるかわからないけど僕の場合は一回こういう状態に色を塗って薄く線を表示させてから筆と水彩とエアブラシで塗ってます😉

0 1

うちの子は存分にむにむにすればいいと思うの。エアブラシ主線のお試しとよくわからないいきさつ落書きを添えて。

1 4


細かい作業がやりづらいので基本エアブラシに頼ります。加工は適当にいじっていい感じになるようにする。

2 4