//=time() ?>
4月中旬新刊『オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 〜分割数や3角数・4角数などから考える〜』小林 吹代(技術評論社)
分割数を用いた漸化式,ガウスの3角数,4角数等式などを通して得られるオイラー流の素数の見つけ方などをご紹介します.
11.ここ最近カラーをよく描くんですが、人物統合したレイヤーをコピーして乗算してガウスぼかしするのすきです✌️
あと比較(明)レイヤーで最終的な色味整えるの楽しい!配色苦手なわたしでも統一感出せる!
1枚目の加工の仕方が2枚目。
3枚目と4枚目 はそれの応用です
昨日の私→ガウスぼかしスゲーーーっ!!(多分、みんな知ってる)
今日の私→あいびすから新しい桜のトーンが……!?何これ今日から使えるの??昨日の私の苦労は…。いや、この支部で見つけた素材の桜めっちゃ気に入ってるし!!
9.下色レイヤーのみ複製、線画の上に持ってくる→レベル補整で濃くしてガウスぼかし。からのスクリーンでクリッピング。ほらやさしいふいんき(ry
10.背景か…俺のターン!オーバレイでススキと榛名を融合召喚!
11.いろいろ補整して完成。
絵の作業工程を術式開示しますね⋯
今回は
【線のぼかし】
です
1:線画レイヤーを複製する
2:線画レイヤーの複製がベクターレイヤーの場合、ぼかせないので、ラスターレイヤーに変換する
3:メニュー→フィルター→ぼかし→ガウスぼかし(値は今回は強めに40)
4:線画の色が薄く広がり、淡くぼかされる
レイヤーの乗算は相変わらずよくわからないし、今回はガウスぼかし、加算、オーバーレイとか試してみたけど(中二病的な軌跡があるのは、そのせい)、意図的に使えるまでは一万歩はありそう。背景は描けないので、ベランダから空をとって、加工して重ねた(^^) タブレットで描いてた時より明るめだなぁ。
今月のイラストテクニック📣
七瀬ここあさん @nanasecocoa のメイキングです✨
桜満開🌸のイラストですが、
ガウスぼかしで遠近感を出しながら、キャラが埋もれてしまわないよう工夫されています✍
他にも、すぐ試せそうなテクニックをたくさんご紹介いただきました👀✨
▶ https://t.co/A1mxaGQd35
@Hameln_aimi こんな感じの塗りなら
線画(Gペンハード、硬め丸ペン(滑らか))
塗り(バケツ+ペン(ソフト))くらいかなぁ…(-ω-?)
消しゴムはフェードのやつ使ったらふわっとなるからオススメ!
あと
フィルター→ぼかし→ガウスぼかし
のガウスぼかしと
ブレンドモードの加算発光よく使ってる!
(`・ω・´)キリッ
#クリプトお絵かき
妄想解放ハウザー続き!
加算発光+ガウスぼかしと通常レイヤ重ねると
すごい光る♡
エフェクトも勉強したい!
体・・・ラフのままでスミマセン
備忘録:でふぉるめよもぎ
①原画と描き足し修正
②線画(前髪別レイヤー)
③下塗り
④影塗りとハイライト
最後にオーバーレイで色味を足してガウスぼかし https://t.co/4MKjzPnZHU
私の〆加工は元絵のレイヤーコピーしてガウスぼかしかけたやつをオーバーレイで重ねて色調調整で色弄って透明度下げるーーーをやってますね
どっかの講座で見て始めた気がする3番目が加工前と後の比較
【線画を複製してガウスぼかし】
絵の仕上げに私が絶っっっ対にやる作業。
←ぼかし無し。 ぼかし有り→
これは完全に私の好みとフェチの問題で、万人受けしないのは承知の上でやってる。これやらないと気が済まなくなってる。線画レイヤーを複製して、複製した方をガウスぼかしするだけ。しゅき。