//=time() ?>
@2tv7t9VziSLm4hw お疲れブラザー
『帰ってきたスーパーマン』のブランドン・ラウスの方がまだリーヴ感があったかなと個人的には思うメン
あとゾッド将軍にも「気品」が足りないメン☹️「ゾッドにひざまづけ」
「マン・オブ・スティール」スーパーマンの誕生秘話を描くリブート作。とにかく重くてダークな作風。前半から中盤にかけての展開やスーパーマンの成長期のエピソード等が面白い。継父役のケビン・コスナーが白眉。後半は戦闘シーンがメイン。迫力はあるが、同じようなシーンが続いてやや冗長な印象も
鉄ワン・アンダードッグ(Underdog)観ました。
シンプルだけどテンポも良くて面白かった。スーパーマンのパロディと思われるシーンもあるからアメコミ系の映画が好きな人におすすめ。
#ディズニープラス
#映画好きと繋がりたい
【いいところ】
トリニティ姉さんのかっこよさを楽しむなら最高。彼女の場面だけはしっかりしてた!トリニティ姉さんがスーパーマンになる?!うん、いいよ!もう!なろう!それでいい!!トリニティ最高!!!!
Superman '78 #5
ブレイニアックがメトロポリスをまるごとボトルに収用するためのシステムを起動する一方、スーパーマンのボトルシティ脱出計画を実行すべく、息子カル=エルに再度別れを告げるジョー=エルとラーラ…
#Superman78
@shikongou_local ▼#いやそのりくつはおかしい
あのう…そもそも『スーパーマン』自身が移民だし、都市住民の貧困やDV野郎や強欲な金持ちと戦うヒーローとしてスタートしてるんだけどwww
(@∀@)つ【現実】≫抑圧された人々の英雄:スーパーマンの社会正義の原点
https://t.co/Cqo9ODBoL0
#オタクの社会性の問題
@o5OUCilIEW2KsRw 『レッドサン』という、レギュラーシリーズとは別の世界線の作品に登場するスーパーマンです。
ウクライナの集団農場で育ち、熱烈な共産主義者という設定だったりします。
@hibiken1 日本のまんがは字が読めなくても話は想像で補えるけれどこの頃のアメコミはスーパーマンでさえ絵で自律していない。そういう規範で回っているから。
アラレちゃんはアメコミ風デザインをうまく日本のまんが文法に整理していて今読むと味わい深い。
ブラックスーツ出るの嬉しい!!
当時学生だったからJL版スーパーマン買えなかったからBVS版買ってヘッドだけ交換…って思ったけど肌の色違いすぎて絶対合わない
ブラックスーツも買うけど、JL番も再販してくれさい🙏
@wni_jp カルフォルニアにはサンアンドレアス断層という大きな断層があり、地震も多い
映画 #スーパーマン (1978)や #カルフォルニア・ダウン 等でもえがかれている
Grのスーパーマン~ppx22歳の誕生日おめでとうございます!!!🥳🥳🥳
来年も、楽しいこと、新しいことにみんなと一緒に挑戦していきましょう!笑顔溢れる素敵な一年になりますように~💪💪💪
#Gr_Glory
#第五人格
#IdentityV