//=time() ?>
色の塗り方で参考にしているもの
風くらいまでのZUN絵ですね
髪のテカリがめちゃくちゃ好き
ついでにいつもの塗り方をまとめてみました https://t.co/M32PW6l50n
髪塗り練習したくて、アゲハ様の髪をお借りしてた!
一枚目が普通に我流で塗ったので、二枚目がネットのサイト参考にしたやつ
比べてみると我流テカリぐあいがヤバいな、、、
今後はネットの参考に塗ってこ~😊
前に真正マゾヒストキャラ(エミィ)を投稿してた頃から絶対に投稿したかった真正サディストキャラ(ウィノナ)あと、金属のテカリは80年代OVAのワカメ光みたいなのをイメージしたんだけどあんまりうまくできてないね…(´・ω・)
夏本番!皮脂のテカリ対策に!
「働く女性の皮脂あるある」でお困りの方はコチラ→https://t.co/NHuYcuqZsG
#PR #Bioreの紫
@Miku_Ponchan 参考になるかはわからないですけど…
①下塗り
②乗算で主な影+その上にふわっと大きな陰
③覆い焼き(発光)でテカリを表現
④ふわっと光を追加(ここではオーバーレイを使いました)
@Suu_to3456 フォトショは万能なんですけど、できることが多すぎて素人には活かしきれない気はしてます笑
この目とか髪や頬のテカリ感は覆い焼きツールでかんたんにできるので是非✨
@hiropon27421 これがオフィシャルサイトの下の方にあるメインビジュアルを抜き出した物で、トップ絵は加工されてると思います。テカリの部分なので明るい方が正解かな~?と。
らんま1/2のシャンプーを描いてみました。家で使うシャンプー用のラベル用に描きました。ボディシャンプーはサービスカット(笑)
シャンプーは留美子先生の漫画で一番好きなキャラクターです。独特の髪のテカリは今見ても斬新です!!
復刻墨彩画で比那名居天子、鬼人正邪、魂魄妖夢を制作しました!
天子ちゃんはカバヂ制作で、ニーソのテカリが上手く描けました♪
正邪と妖夢ちゃんはきたこさん(@kiitiiaiikiioii )制作で、ともにポーズが気に入っていたので描いてもらえて嬉しいです♪
3点とも7/14金沢東方祭に持っていきます。
塗れた…そして濡れた
サクランボ、凄く美味しそうなテカリが描けた気がする
(ただし本になったら、てめーは見る影もないくらい真っ白だ!!😭😭😭😭😭)
寝よう