行きつけのお店で手に入りました。それぞれミキシングを検討しています。

1 80



TATAMI STUGIWO代表!
岩手県DTMの会会長!
見習いPCインストラクターのりばさんじゅうはっさいです!
作曲編曲ミキシング時々ギタークラフトやってます!
ALFEE、みちのくプロレス、ジョジョ、ガルパンが好き!
DTM個人レッスンやってます!よろしく!

5 6

どの人も素晴らしかった
1から10まで楽しみました
さんはMTVによく似合う おしゃれでPOPなコラージュがぴったり過ぎました
あとはライブの魅力ですね
今ミキシングとビデオで聴かせる曲が目立つ中
ライブで強いのはすごいと思います
おつかれさまでした! ありがとうございました!

15 42

【ジークムント・オメガ】
+ゴジュラスギガ+バーサークフューラー+シュトゥルムユニットのミキシングビルド(案)

73 181

僕がミキシング作品に求める理想像が
胴体ちっちゃく
肘から下太く
膝から下太く

つまりこれよね↓

0 10

ミキシングとか武装とかもう諦めました
バーゼのバックパックほんとごめん
今の私じゃ服に接続ギミックまで仕込んであげられない

1 4


再掲だけど、経過貼るの久しぶりだから良しとします
ツインサテライトキャノンのギミックノープランで始めたのは今でも反省してたり

4 30


自分が作った子はどれも大好きですが選抜するなら...
1.初のフル塗装ガンプラ
2.初の全身ミキシング完成機
3.数年越しに完成したオリジナルミキシング
4.推しMSの自分好みちょい改造

2 44

ドイツのschnellebuntebilderによる『SUNDAY』は管弦楽団・音楽プロデューサー・ミキシングエンジニアからなる音楽ユニットのMV
曲に合わせて粒子が形を作っていく様子は目が離せない!
超おしゃれでクールなビジュアルでも内容は「完璧な日曜日の過ごし方」というギャップも
https://t.co/q2xAb78oYk

0 2

構想だけしていた、艦船系ミキシングビルド娘のネタ。
1/350と1/700で比較的安価でフレッチャーがあることを最近知り
ロリ巨乳系フレッチャーちゃん的な海外艦娘の方向で行こうかな…!!
(妄想の段階がいちばんワクワクする)

0 3

HGUCザクⅡのミキシング作例でF2型の頭部をそのまま使ってる人をよく見かけるんだけど、設定画でザクⅡとF2型を比べると頭部の高さが違うだよね。だからそのままポン付けすると「F2型の頭のザクⅡ」が出来て私的にコレジャナイ感があるから今作ってるザクはHGUCのザクⅡを使ってます。

3 10

プリコネクラバトお疲れさまでした!!
今回自分はずっーとキャルちゃんにスパコーン!とやってもらっていました。

…専用バリコのヘヴィミキシング爽快ですね!

2 4

キットとしてはこれもかなりのミキシング機体だけどこの機体用に色々完全新規して費用抑えてる感じみたいね!
ウーンドウォートやらアドヴァンスドのランナーを使わず大半新規ビルドしてる感じ
AOZはほんと売れてるのか資金が潤沢な感じしてすごいわ

5 13

俺は特にソウルドラゴン系統の翼のデザインが好きなんですねぇ。あの肩鎧とのミキシングいいよねぇ。

0 2

量産型Zっぽいのミキシングで作りたいなと。色味がそこまで好みじゃないから爽やかな感じにしたいけど。顔が好み(また顔か)

0 0

〈続き〉
武器や必殺技、誕生背景などいろいろな設定はコチラを。

令ジュネを見た後、1型とゼロワンをミキシングしてみたら面白いかもと感じ作成。完成タイミングが今になってしまったけど(笑)

今回のオリジナルの改修箇所は過去最大です。( ´∀`)

2 11

モデラーの方 アドバイス求!!

一枚目の写真の素体人形をミキシングして二枚目の画像のようにしたい

俺はミキシングとかやったことないのでアドバイスが欲しい

ちなみに三枚目は昨日俺が作ってみた頭だが下手すぎた

だから1から作るよりミキシングで近づけたほうが確実だと思うんだ

続く

6 20

PLANTINGA』。80年代ジャーマン・ニューウェイヴのレーベルATA TAKの現在を代表するオランダ人は、既に与那国や喜納昌吉の音楽を解体解放。新作のミキシング担当はピロレーター!「BLIND ON BIKINI 」https://t.co/RoBdNghEJu

0 3

完成しましたー
ミキシング機の「ガンダムマゾート ダッシュリッパーフォーム」です
前回作成した機体の換装バリエで高機動近接がコンセプトです 塗装は水性筆塗り一部未塗装、メタブルーはエアブラシです
別途コンペ用画像投稿します

13 66