今日は南米に来てまーす!(数秒後に銃撃戦)
○日後に死ぬローチ

4 13

(4.29公開)”南米のピカソ”ことポテロの人物ドキュ作📌試写案内届く。対象物をぽってり誇張する”ポテリズム”に目覚め「モナ・リザ、12歳」のMoMA展で世界が注目。アートの頂点へ。一方、愛息の死、利き手の一部を失う悲劇など齢90のマエストロが創作人生を語る👀

0 0

朝から南米イメージのパッケージステッカー用の絵完成〜♫ご機嫌なのが出来た。

0 27

レアのヘアバンドのⅢは3号機であることを示しています。また、ミソジニー・コンクエストの通貨が€(ユーロ)なのも、ヨーロッパが南米の経済安定のため、ユーロ圏を南米に拡大したという設定です。
1号機、2号機ともに失われましたが、アマゾンは地質の安定性が強く、唯一生き残りました。

0 5

たたかえドリームチームカットインイラストでトランプ作ってほしいな😋

ハート 日本
ダイヤ ヨーロッパ
スペード 南米
クラブ アジア+クラブ選手
とか分類して

0 2

うたた寝の夢に出てきた二人
褐色で南米系のお姉さんと謎の生物と
カンボジア?ラオス?みたいな所の田舎を旅してました。
   

10 38

南米ミッションコンプリート〜!のアロルク
洋服破けるのは様式美です

2 5

デイビットが伝承科の出だというのも気になるところ
伝承科と伝承保菌者
どちらも同じ伝承というワードが使われてるが何か繋がりがあるのかな
デイビットが出る7章が控えているこのタイミングで伝承保菌者のバゼットさんを実装
しかも7章の舞台はケツァルコアトル絡みの南米と色々気になる部分ではある

3 7

コロンビア産Black/Crust、Out of Pity。
コロンビアが欧州にあこがれてメロブラ作ってみましたって感じの音で良い!
南米らしい熱苦しいRawness爆走の中に劇的メロディが織り込まれてる!好き!

https://t.co/w8yb7xjVLy

0 1

うわぁー💦
まさかのオーストラリア引き分け〜🤦‍♀️まじか
これだからサッカーは面白いんだけどさー

南米予選はどーなっただろ🤔

1 9

南米おじいちゃん。お顔~。

1 15

昨日のアフリカ産冠鷲の飛翔姿を描き足した時に南米産の冠 を発見‥好みのど真ん中なので早速取り掛かった。明色/暗色の2型があるそうで興味深い。気持ちが入って結構満足‥

0 16

<面白い技名シリーズ>
スーパーアルゼンチンバックブリーカー
ウルトラアルゼンチンバックブリーカー

実在する「アルゼンチン式背骨折り」の上位技(KOFオリジナル)
創始者はアントニオ・ロッカ(イタリア系アルゼンチン人)

この技になった理由は「ブラジルが中南米にあるから」だそう

10 34

「協力者だと⁉️」
「父上からの指示で動き始めた頃、南米でビジネスを展開しようとしてたら行儀の悪いチンピラに絡まれましてね?」
「ちょっと~チンピラって酷くない?」
話の途中、気の抜けた口調の女が取調室に入る
「き、貴様は⁉️」
取調室に入ってきた女を見たバルトフェルトは驚く

2 8


以前団長のスパチャ読みで正しい通貨を伝えられなかったので表にしました。
まずは南米編です。

26 61

1812年のバイエルンを舞台に描く、Alex Helfrecht脚本・監督の新作アニメーション映画"A Winter's Journey"の北米、中南米、中東、豪州、日本などでの配給権をSony Pictures Classicsが獲得したようだ。(Deadline)

4 6

   
【ジャック・ルソー】
ルソー先生。社会契約論の著者。
死後に読者が欧州と中南米を火の海にするとは思うまい。

0 12

南米のコーヒー農家で死ぬほど笑ってる

0 2

早速ですが今朝のハイライトです。
なぜわたしは枕元にサボテンを置いているのか、その謎を解き明かす為我々は南米ジャングルへと向かった。

8 29

旧ソ連の物資不足の為、聖域の命でシベリアに食糧雑貨を届けに来た牛様(南米出身なので寒がり)

20 70