//=time() ?>
図書館の司書をしてます。土方ろあです!
どんな本をお探しですか?貴方のお話を聞かせてください📚
そして!!!待ちに待った立ち絵公開です!!
皆さんとお会いできるのが楽しみです💗仲良くしてくださいね🐈⬛
#IRIAM準備中 #IRIAMライバーさんと繋がりたい #IRIAM新人ライバー
#立ち絵公開
霞外籠逗留記
司書√、琵琶法師√ 終
登場人物少ないですが名前ありが主人公のみで他は名詞という。
さておき先入観は当てにならないものですね、司書は近寄り難そうだと思いきやそうでもなく、琵琶法師は琵琶法師で。
法師の琵琶を弾く様とても好きです、惹き込まれました。
獏の章が面白かったです
40.本 夏樹(もと なつき)/CoC6版
鎌倉で司書(古物研究家)をしている青年
休日は古本屋の店主という二足のわらじで働いている
サバゲが好きらしいが、働き始めてから一度も遊びに行けていない
最近書店の棚の後ろに隠しガンラックをつけたのがひそかな喜びらしい
#ダズムン4お品書き
11月27日のダズムン4
[こ2]にて出展します‼︎
ノスフェラトゥがよく死ぬ漫画を新刊や
前回に引き続き司書のアクリルスタンド、三鳥のキーホルダーも有ります
ぜひよろしくお願いいたします✌
絆荘の司書の設定とか諸々⑤
灯火 地絵(ともしび ちえ)
見た目10歳くらい。男。
歯に衣着せぬ物言いに、語尾に「〜なのサ」と付けて話す。
誰に対しても遠慮ない言い回しをするため怖い印象を持たれがちだが、地絵にとっては心から相手を想う故の発言であり、誰よりも人の悲しみに寄り添えるタイプ。
大抵の利用者は、顔の見えない長躯の者を警戒する。
が、実際に意識すべきは少女の方なのだ。
彼らは少女を侍らせてるのでも、守っているのでもない。
ただ彼女に仕えているのである。
――バベル図書館、名もわからぬ1等司書について
#nijijourney #イラスト #AI綺奇譚画
振り返りだから作った順にいきましょう
1神埼 結
猿島、カタシロ
こんな見た目で自衛官
ただ一般人(司書)に引きずられていったり
お店で水ぶちまけたり、お財布忘れたりとかっこいいところはあんまりなかった。
運とすばしっこさは誰にも負けない。
#安房直子 さん& #南塚直子 さんコンビの絵本 #うさぎのくれたバレエシューズ が、「こどもタウンニュース ひらつか版 2022年11月秋号」で紹介されました!
おどりが上手になりたい女の子におこった不思議なできごとを描く、桜の色が美しい1冊です🌸
崇善小学校の司書さんに紹介いただきました✨