艦これ漫画 五月雨日記 2
「今日は工廠に遊びに行きました。」

297 1106

本日はCOMIC1ですね…
地測工廠は参加していません(申し込み忘れました)が、1月のこみトレで発行したごちうさメグちゃんの新刊をメロンブックスとBOOTHにて販売しているのでよろしくお願いします。
🍈:https://t.co/1IhouDrv79
🅱️:https://t.co/T981Gsnp8V

1 0

演習でようやくLv99になったので、弊鎮守府立兵器産業工廠の工廠長、明石さんとケッコン!!

0 42

🎺おはようございます!
月曜日の朝です!🌅

今日、5月17日は
軽巡洋艦天龍の起工日
大正6年(1917年)5月17日
横須賀海軍工廠

水雷戦隊の旗艦としての役割を期待され建造されました。
現在、訓練支援艦「てんりゅう」が
呉を母港に頑張っています。

🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!

60 239

アドラメルス……
最大出力‼️発進‼️‼️

(ドゴォォォォォォーーーーン)





5 29

 


step9

That' all !!!

GO KI GE N YOooo !!!
Fooooooo!!!

By th way,

"バフ" means "Buff"
"デバフ" means "Debuff"
"ですわ" means "Desuwa!!!"

Enjoy your ALLB Dev Life!!!

1 7

🎺おはようございます
金曜日、🍛カレー曜日の朝です!🌅

今日、5月7日は
駆逐艦「暁」の進水日
昭和7年(1932年)5月7日
佐世保海軍工廠

吹雪型駆逐艦 21番艦
(暁型駆逐艦 1番艦)
吹雪型4隻(暁、響、雷、電)の第6駆逐隊を編成し戦いました

🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

64 259

おはようございます^^*
本日誕生日艦は1隻

【本日誕生日】
・駆逐艦 暁
1932年進水 佐世保海軍工廠

おめでとうございます🎊

5 35

ユニーク機は天津麻嶺様と工廠科杉組1年の立石冴冬(たていし・さと)さんが手がけた傑作機ミストルティンです。機体についてはまたの機会に。
朔愛さんの趣味はサイクリングと読書です。自転車はミニベロにのってます。 

67 166

「……と、行けりゃ良かったんだがなぁ(嘆息)」
「装備のイメージすら湧かないって開発班が頭抱えてましたよ」
「いっそバーニアとかのチョイ足しで行っても良いんじゃねえかと思うんだが……いつになったら出撃すんのかねオレら?」
~X台地より遠く離れた、とある連合兵器工廠~

0 6

鉄骨で防錆塗装の壁とか工廠のテーブルとか欲しいな

0 0

スキル編成アプリの作り方の動画できましたわよ...
レギメンのチャンネルで配信予定なので、あちらの作業が終わり次第、公開ですわ

もう、、、目が、げんかい、ですわ....

画像は最近のサブモニター(縦)の壁紙ですわ




4 23

矢矧(阿波の国のポーズ)
提督「無言で工廠から出てきてなんだ、そのポーズは?」
矢矧(腰を跳ねる)
提督「親”改装工事で艤装を吊った起重機”に向かってなんだその踊りは!?」
矢矧(両腕を頭の上に上げ、重い改装なのに軽い巡洋艦なのよという威嚇の舞)
提督(踊らにゃそんそん)

1 3

🎺おはようございます!
水曜日の朝です!🌅

今日、4月28日は
米海軍護衛駆逐艦
サミュエル・B・ロバーツ
(Samuel B.Roberts)の就役日
昭和19年(1944年)4月28日

重巡洋艦「愛宕」(呉海軍工廠)
駆逐艦「浦波」(佐世保海軍工廠)
の起工日です
共に昭和2年(1927年)4月28日

今日も元気に行きましょう!

52 206

現役時代の金門友軍のワンちゃん。任務の関係でよく他部隊や工廠に行くもので、偶に元気に走っているM41ちゃんを見かけました。可愛い。

2020年の金門地区(小金門)ではまだ現役で運用されていますが、事故があったり老朽化のため、2021年に全部M41Dに取り換えました。

75 330

朗報あれば悲報あり…
我が工廠の新鋭防空戦闘機たるYak141ですが、熟練工の不注意により前脚を破損し紛失しました(どっか飛んでいったよ…
何で代替しようか…

モデリングの方は短SAM用レーダーと中SAM改を製作中
どちらも共通装軌、共通戦術装輪に搭載できるようにしますww

3 8

こんにちは^^*
本日誕生日艦は1隻

【本日誕生日】
・軽巡洋艦 長良
1921年進水 佐世保海軍工廠

おめでとうございます🎊

2 37

「符文工廠」系列最新作 Nintendo Switch™遊戲『符文工廠5』 亞洲「數位版購買特典」以及「數位豪華版」情報 https://t.co/qMoF5l63pB

0 0

今日は先日ご紹介した牛田琶月さんの解説の続き。
彼女の使用機体であるトールハンマーのお話です。この機体は百合ケ丘女学院工廠科1年杉組篠原 宥雪(しのはら・なゆき)さんが開発しました。結果としてミョルミール公開コンペに出展されましたが目的はコンペではないです 

148 442