なんで「褒める」をこんなに押すのかと言うと、一度何か創作をやってみたらわかると思いますが特に初期の漫画家志望者さんの原稿持ち込みの批評・ボツは計り知れないダメージがあります それはその人が「甘えてる」からでも「ゆとり」だからでも無く普通なんですって漫画

51 147

「罠」今作を観たのはTLでアメリカの映画批評家が知られざる傑作「ホームボディーズ/老人殺人倶楽部」について呟いており、その監督Larry Yustに興味が湧いたから。激渋ブラックスプロイテーション、老人たちの大量殺戮コメディ、おかしな結婚コメディの3本を残し、消えた謎の異才。一体何者なんだ?

9 30

「JAWS 3」(1983年)

、、、すべてが雑。以上!

2 109

ご主人が言葉を知らない若いアイドルのボキャブラリィをどうやったら増やせるのかとどうてもいいことを考えておる。ところで、合点が行くの「合点」の由来を知っておるかね?元々は短歌や俳句や連歌を批評する師匠が、良いと思う作品の右肩や左肩につけた合点(がってん)が由来である。#猫茶々先生

0 0

【新刊】『ランジェリー・イン・シネマ 下着が語るヒロインのストーリー』山崎まどか×おおやまゆりこ(blueprint)映画に出てくる下着のシーンから、その映画の魅力を読み解く映画批評。書籍化にあたり大幅に加筆、新たに4作品、さらに、コラム「下着と映画」も収録https://t.co/hkLiPOSEzk

2 3

【新刊】『ランジェリー・イン・シネマ 下着が語るヒロインのストーリー』山崎まどか×おおやまゆりこ(blueprint)映画に出てくる下着のシーンから、その映画の魅力を読み解く映画批評。書籍化にあたり大幅に加筆、新たに4作品、さらに、コラム「下着と映画」も収録https://t.co/hkLiPOSEzk

0 7

ダーテングからテンをとって「ダーグ」

ダーグ・ソールスターはノルウェイ文芸批評家賞を受賞した小説家であり、賞を取るほどの小説家はなんらかのチームのリーダーをやっていた可能性が高い。

よって答えはダーテングである。

1 37

短歌創作と批評の同人誌「bouquet, 2020」の特集は、三上春海とともに稀風社を主宰する歌人で、「スイミング・プール」が第二回笹井宏之賞を㊗️受賞した鈴木ちはね。
歌人論、作品論、インタビューを収録した「鈴木ちはね」ガイドブックになっています。
https://t.co/Xmo9pCKKQq

4 32

魂込もってないとか言うやつ出てこいや
わいの絵の批評も頼むわ、おら!

3 7

【#今日の気になる近刊】6/29発売!
 
『ランジェリー・イン・シネマ~下着が語るヒロインのストーリー』
blueprint


WEB連載『ランジェリー・イン・シネマ』が書籍化!
下着から読み解く映画批評


  

https://t.co/LvUYDymLoY

0 0

黒田征太郎による『激動の昭和史 沖縄決戦』(71年)ポスター。このポップさは今だと炎上しそう。でも自分は良いと思う。戦争のくだらなさと悲惨さをワンアイデアでまとめた、批評精神に富む秀逸なデザインかと。

168 362

すごくよかった
日本映画批評家大賞 アニメーション作品賞受賞おめでとうございます。

0 5

『フットボール批評issue28』は絶賛発売中!! 金井真紀さんの連載2回目はマレーシアのジョホールバルが舞台です。ジョホール・ダルル・タグジムのサポーター・ハクさんは礼に始まり礼に終わります。


詳細はこちら↓
https://t.co/nUAMFLoZb7

2 7

そこに映っていたのは胸元を真っ赤に染めて惨殺されている批評家、氏根屋木瓜だった。

9 14

その流れでクロノクロスもな〜マジでほんと良かった。50人ぐらい仲間キャラいたと思うけど全部に専用のイベントがあるん…
一部トリガーファンから批評もあったけどトリガーで感動しまくった私はクロスのほうがハマってたな。キャラいっぱいいるのがほんと好きなんだと思う。
夏が来たらあの海を文字数

0 2

 
生まれて初めて漫画(風)のイラスト描きました
感想、批評等頂けたら嬉しいです

15 40


殿堂入り(笑)の青葉です。

艦これSSや
ねんどろいど写真集や
イベントレポートや
カレーの批評本などで
同人誌を作ったりしています。

3 11

コウスケ)別に無言フォローが悪とは言わん、でもさ?声かけられたら返すくらいするもんじゃないのかな?良い絵描いてらっしゃるんだものそう言うとこ気をつけて欲しいもんだわ。ちょっとした身振り素振りで自らの作品にまで批評つくこともあるんだぞ?(←経験者)

0 7

ラブホでA…Vの批評をする42
いちまつくんがありえないほど喋って字が読みにくい

61 382