モンストレス vol.1: AWAKENING https://t.co/Ky9xUAjFXh うわー、これはすげえ。これiPad Proとか大画面の端末持ってない限りは紙の本で読むべき本だ。もはや美術品。洋書コミックは日本漫画と文法の違いが大きくてあまり読まないんだけど、これは一目見て「欲しい!」って思った。美のゲバルト。

47 110

本日のルバイヤートの時間は、文法と単語を見たあと、韻律の長短の解析の仕方をたたき込んで貰いました。こんなに細かく分けられるの?って思いました。やり方教えて頂けて感動です。もっと自分にリズム感がほしいな。

1 17

英会話で文法は必要?【基礎は参考書で押さえておくべきです】 https://t.co/Ecnh6uKr66

0 0


夏コミのお品書き…というか、宣伝とサンプルです。
今回の夏も
の名(?)コンビで、今度は第二言語習得論に挑む!
…の、プレビュー版です。完全版は落としました。すみません。
三日目(8/11 日)、西さ-13aにいます。
去年の生成文法解説本もあります。

5 7

マンガで覚える英文法・改 第14巻(最終巻)完成。記念で表紙をUP。今回のオタク例文のテーマは表紙の通り、ドラえもん。

1 3

『ダンスラッシュダンス』の代謝スクリプトです

私が直接翻訳するには実力が足りないため
google translateやさまざまな方法で
翻訳することをお勧めします

できるだけ文法に合わせて作成しています

Ep 2-1 ~ 2-4 のスクリプト
https://t.co/hQjaARo5pY

本編
https://t.co/T6l21eJU6v

0 3

『ダンスラッシュダンス』の代謝スクリプトです

私が直接翻訳するには実力が足りないため
google translateやさまざまな方法で
翻訳することをお勧めします

できるだけ文法に合わせて作成しています

Ep 1-1 ~ 1-4 のスクリプト
https://t.co/i58AVxLvrq

本編
https://t.co/PyEUzPEhcc

0 1

『ダンスラッシュダンス』の代謝スクリプトです

私が直接翻訳するには実力が足りないため
google translateやさまざまな方法で
翻訳することをお勧めします

できるだけ文法に合わせて作成しています
隠語は()内に標準語を並行します

prologue -
https://t.co/2SDrYsbnvy

10 15

SLAの新刊、多分落ちます。
頑張ればペーパーかプレビュー版を出せますが、望み薄です。
去年の生成文法本をちょっと修正して再録しましたので一応売るものはあります...
「まん丸い屋根の下」を、どうぞよろしくお願いします。

ちなみに三日目の西さ-13aです。遊びに来てね。#C96

0 0


森の奥、外洋、あちら側。神秘性の具象化たる魔女の如き妖しい魅力。
ボーイミーツガールの文法で描かれた世界法則において人間は主役でないのです。観客は観るだけ。素敵。傑作。

2 17

向こうの垢に投げた中学入試王さんと、言語学者じゃなくて国語文法学者さんだったことに気づいて消した神扮する金田一先生…QKお絵描きたのしい

0 3

文法が違うから、難しいな。ペニーは逆に描きやすそう(・∀・;)

9 25

自分が3月よりリスニング力が上がったことに驚いている!
私の文法めちゃくちゃな英語が何となく通じている!(みたいだ)

嬉しい😆✨

一年半前はHi!とかHello!とかしか
言えなかった私がww

もっと英語が話せるようになりたいと思った!
ワシントンD.C.で再会できますように🌟 https://t.co/7OqEhPBb0T

0 2

こうやって描いてみるといかにミカヅチ的文法でキャラデザインされてるかわかるなぁ(ミカヅチをたれ目と思ったことはないけど三白眼ではあるもんね)

34 87

今の文法で描くとこうなるあるじゅなご

2 5

ロベリアが古典文法教えてくれるってマジ?

0 0

腰から大腿部に掛けても、上手く女性のラインを再現するのは、プラモそのままだとかなり厳しい。
ジャンヌのスーツと文法が異なるのです https://t.co/wD75WZ4odN

0 3

中国語の文法・発音・書き方

0 0

あなたのサークルは日曜日 西地区 "さ" ブロック 13aに配置されています。

「まん丸い屋根の下」は夏コミ無事当たりましたー
夏は言語学!今度は第二言語習得です。
去年の生成文法本をもうちょっと刷ってこうかな。

0 3

ちょっとうちの子主人公紹介&宣伝
『彼の存在たちへ』って話の主人公、渚砂・モーゼフです。ある程度聞いた言葉なら、文法とか知らなくても解るし喋れる体質の言語学元教授。今は怪しい組織の新人職員として頑張ってます。

0 1