2019.12.6
寺田町Fireloop
kasumi企画
つよくてニューゲーム

1.天才の童心
2.拡散パラダイス
3.ご愛嬌争奪戦
4.RAY
5.ばかぽっぽ
6.旋回グライダー

kasumiアルバムリリースおめでとうございます!
ハッピーな日を一緒に楽しみました!

そして明日はぐるぐる魂♪
13:50から1624TENJINで待ってます!

10 22

トルクフルに旋回するヘッドスイングが前立腺を圧迫して刺激!

PRO-E Spinner (プロイー スピナー)
▶️https://t.co/LMKWrdTruq

0 0

実物は今手元にないのでCADの画像で
赤いキャリアが駆動軸の出力で、下の車輪に繋がってます。
車輪を旋回させたときに(右側のモーターを回したとき)、赤のキャリアと緑の旋回部分が同じ回転速度になるように、青い内歯車を回転させるようにしています。

18 89

え!?マジかよ、こんな形で を手に入れられるとは夢にも思わなかった。俺のとっては螺旋回廊のSSドロップ率が相当渋くなってるからなぁ。これはありがたい。 https://t.co/LPaVVvXk5v

0 0

【期間限定招来】「白銀メリーゴーランド」
期間限定剣豪カードを手に入れよう!

「吹雪いてきたか……君は下がっていろ」

2019/11/27(水)定期メンテナンス後~12/25(水)13:59

SR[宿雪のオリオン]佐々木小次郎
奥義:旋回霞返
cv:花江夏樹

24 48

【描き方ポイント〜顔編(正面顔+横顔)】
骨格、筋肉、皮膚を意識し、考えながら描くことが大切です!正面顔では、こめかみと目の配置関係を、横顔では旋回軸を意識すると、いい絵が描けます。 いちあっぷより 
https://t.co/Dz58LmkYC1

0 8

【お知らせ】音と光が旋回する!ワッカで遊ぶ、タノシー♬リズムゲーム「WACCA」の入荷が決定いたしました!!!
12月19日(木)入荷予定となっております。楽しみに待ってね♬

9 9

実は、自分の回転半径の小ささと勢いにびっくりして、体勢を緩めてしまっている人も多いらしいよ

それは、本人が考えているバイク旋回能力の常識が壁になっているんだよ

その壁を越えるか破壊するかで前進できる…これが、頭のネジを飛ばすことに繋がるのかな?

そこはユーディーにもわからないよ

0 16

螺旋回廊をトーマスペトラで楽をしたせいか、微妙な結果に。
てことで、何か出そうな気配を感じたので、ポチッと単発。ボルカノたん降臨。
※100円ガチャ分と合わせると二回目。

0 6

【惰性】
旋回のとき、アクセルもブレーキも入力がなく、エンブレだけの状態が惰性だよ。

この「惰性」の状態が多ければ多いほどタイムが遅いことが多いね

ブレーキもアクセルも、生活や仕事と同じでメリハリがないとダメなんだね

8の字を計って意識したら、これがよくわかるよ

0 16

ここにリアブレーキの使い方に違いがあったりするよ

「立ち上がりでリアブレーキを引きずりながらアクセルオン!」

…ここに違いがあるんじゃないかな
リアを引きずると、フロントサスが伸びちゃう。
そうすると加速をいくら頑張っても旋回出口で外に膨らむんだよ

そして…沸いちゃう。

0 7

【第二ブレーキを操れ】
第二ブレーキとは、アクセルを戻したときに来る「エンブレ」のことだよ
軽い旋回や遅いときの処置はアクセルのオンオフだけでクリアできちゃう便利な技術

でも、アイドリングを上げすぎてたり、2ストのマシンはその恩恵が少ないよ

アイドリングは上げすぎてもだめなんだ

0 7

【描き方ポイント〜顔編(正面顔+横顔)】
骨格、筋肉、皮膚を意識し、考えながら描くことが大切です!正面顔では、こめかみと目の配置関係を、横顔では旋回軸を意識すると、いい絵が描けます。 いちあっぷより 
https://t.co/Dz58LmkYC1

0 7

だから、上位シードの目線送りが早いのは、その体勢づくりが早いからだと思うよ

だから、パイロン旋回に入るまでに体勢を早く作ってしまう意識をすれば、目線も勝手に早くなる…かもね

だからか、回転だけは各選手やり方がそれぞれなので、目線もそれぞれなのかもね

実際どうかわからないけどね…

0 11

【描き方ポイント〜顔編(正面顔+横顔)】
骨格、筋肉、皮膚を意識し、考えながら描くことが大切です!正面顔では、こめかみと目の配置関係を、横顔では旋回軸を意識すると、いい絵が描けます。 いちあっぷより 
https://t.co/Dz58LmkYC1

3 13

新アーキタイプである「双発型」はその名の通り、エンジンが2つ備わっている鈍重な機体を表現するためのアーキタイプです。

特殊ルールでかなり強烈なデメリットをもらっていますが、その分、《旋回タレット》や《電探》といった優秀なコダワリと、素で2点耐えるコックピットで空域を支配します!

13 8

大好きなモンスターが軌跡を描いて宙を翔け、四方を旋回してスクリーン全面に現れ、目の前でほんの少しだけ滞空したあの瞬間。大きな前脚、ざらつきのある甲殻、熱を感じる赤い奔流。滑空して去っていく姿を、流れる星に心を奪われたように陶然と眺めていることしかできなかった。

1 0

【目指せ八の字30秒切り!】
パイロンが接近してきたとき、旋回準備に入るけど…

「まず、なにをする?」

・ブレーキング
・バンク
・ハンドルを切る

速い人の動画をみて、最初のアプローチは何からスタートしているのか、スロー再生などで観てみよう

…たぶん、相当マニアックな人以外は同じだよ

0 12

【目指せ八の字30秒切り!】
アクセルを開けるラインを探してアクセルを開けることを考えるよりも、丁寧にバンクして旋回することに集中してみよう。

八の字のタイムって、排気量に比例してないって気付いた?

つまり、タイムを削るには加速じゃないんだよ

0 17

今日の一枚#401
きょうはバルジーナ
大空を旋回しながら地上の獲物を探す。弱ったポケモンを見つけると襲いかかって巣へと運んでいく
大好物はカラカラで、骨で作られた巣の多くはカラカラの骨から成るらしい…

1 2